見出し画像

5つの手順を意識して陳列を行うと・・・

みなさまお店の陳列、どのくらい意識してますか?

陳列を軽視してはいけません
間違った陳列はお店全体に大きな悪影響を与えてしまっているかもしれません

当たり前の手順ですが
改めてこの5つのルールをしっかりと意識できるようにお伝えします

じゃあ、陳列がなんで重要なのかというとですね
理由は二つありまして、

・陳列場所が売り場の大半を占めているから
・大半を占めているがゆえに、全体のイメージに影響を与えるから

というわけで超重要な陳列、
この陳列を行う上で欠かせない5つの考え方をお伝えします


1・種類を絞り、見易くする
何を売りたいかを明確にしてください
つい私も売りたいがためにいろんな商品を並べすぎてしまうんです
でも我慢です
お客さんって、選ぶ楽しみから徐々に悩み疲れにつながり、購買に繋がらないことが多々あります
滞在時間は増えるかもしれませんが購買に至らないケースが多いのです
それに何を売りたいのかわからなくなってしまうのは、お店の考えが伝わらなくなってしまいます

2・カテゴリー分けをし、探しやすくする
どんなカテゴリーかを明確にして集めてください
例えばグラス、、
商品リストも作成するなどし在庫管理も行うとなお良いです
在庫を含め、どれだけあるかを把握し、陳列方法に差をつける(フェイス数の調整など)

3・一言添えて、わかりやすくする
プライスや特徴など情報を伝える
声を出せない商品達からの訴えです。
一言でいいので添えてあげることで受け身なだけの売り場ではなくなります

4・カラバリやサイズを並べ、選びやすくする
カラバリがある場合などはフェイスを増やすと選ぶ楽しさが出ます
注意点としては、揃えておくこと
マスゲームが美しいように、揃っていると感動します
運動会の準備体操のようにバラバラじゃダメです

5・同類の商品はまとめて、比較し易くする
近い機能を持つものは比較することで購買につなげます
いいと思うもの1種類では選択の余地がありません。
良いものを選ぶと言うこともあるのですが、
これよりはこっちがいいな、と思わせる効果もあるのです

もちろん売場はナマ物ですので
ケースバイケースでその都度、試行錯誤を繰り返して行く必要があります

うまくご活用ください

いいなと思ったら応援しよう!