見出し画像

ジョン太の関節リウマチ日記#2

お題:治療内容と費用

どーも、ジョン太です!

リウマチの症状が出始めてあっという間に半年が経ちました。

これまで行なった治療や支払った金額をざっくりと記載します。

私の場合の診療内容と金額です。
参考になれば嬉しいです\(^o^)/

※因みに全て3割負担の金額

■1回目(近所の整形外科)
【診察内容】問診、尿検査、血液検査、レントゲン
【診察代】4,050円(初診料、レントゲンが高い)
【お薬代】560円(痛み止めと塗り薬)

■2回目(近所の整形外科)
【診察内容】前回の結果、より詳しい血液検査
【診察代】1,310円
【お薬代】500円(痛み止め)

■3回目(近所の整形外科)
【診察内容】前回の結果、紹介状
【診察代】1,130円
【お薬代】なし

※備考:検査結果では関節痛リウマチに関する数値は出てるけど、総合病院で確定してもらった方がいいと紹介状渡されました。

■4回目(総合病院)
【診察内容】問診、血液検査、レントゲン
【診察代】13,060円(抗CCP抗体の検査の983点で高め。あと初診料、レントゲン5箇所も高め)
【お薬代】800円(メトトレキサート、フォリアミン、プレドニゾロン、各一週間分)

※備考:結果は来週出るけど、ほぼ確定だろうとメトトレキサートを処方されました。

■5回目(総合病院)
【診察内容】血液検査、問診、前回の結果(関節リウマチ&シェーグレン症候群確定)、痛みのある右手の薬指に注射
【診察代】1,230円
【お薬代】980円(メトトレキサート、フォリアミン、プレドニゾロン、目薬、各2週間分)

※備考:ようやく病気確定。あと、関節に注射してもらったら右手薬指の腫れと痛みが瞬時に良くなった。

■6回目(総合病院)
【診察内容】血液検査、問診、痛みのある左手首に注射
【診察代】1,490円
【お薬代】1,360円(メトトレキサート、フォリアミン、プレドニゾロン、各3週間分)

※備考:今回の左手首への注射はそこまで効かなかった。

■7回目(総合病院)※息が苦しく咳もあったので救急へ
【診察内容】問診、心電図、レントゲン→異常なかった
【診察代】1,470円
【お薬代】なし

※備考:急に発熱。熱自体は1日で下がったけど息苦しさと咳が続き、5日経っても良くならないので救急へ。コロナなのか、薬のアレルギーなのか心配だったけど、何ともなかった。緊急事態宣言が出て自粛中だったのでそのストレスかな?

■8回目(総合病院)
【診察内容】血液検査、問診、レントゲン、CT
【診察代】7,750円(CTが1,090点と高い)
【お薬代】1,340円(メトトレキサート、フォリアミン、プレドニゾロン、目薬、セレコックス、各2週間分)

※備考:前回救急行った内容で、より詳しい肺の検査するため人生初のCT。同じ日にレントゲンも取ったので被爆が心配だったけど1日で終わらせたかったので強行。肺に特に問題なし。

■9回目(総合病院/電話)
【診察内容】電話診察(咳と息苦しさが良くならないので薬の服用中止)
【診察代】220円(翌来院時支払)
【お薬代】なし

※備考:仕事休めなくて電話診察になりました。

■10回目(総合病院/電話)
【診察内容】電話診察(咳良くなったので薬再開)
【診察代】430円(翌来院時支払)
【お薬代】1,060円(プレドニゾロン、セレコックス)

※備考:仕事休めなくて電話診察。

■11回目(総合病院)
【診察内容】血液検査、問診、右手の薬指・人差し指、左手首の3箇所注射、結核検査
【診察代】5,150円
【お薬代】1,400円(メトトレキサート、フォリアミン、プレドニゾロン、目薬、セレコックス、各2週間分)

※備考:注射3箇所打って良かった!特に、右の薬指・人差し指の痛みだいぶ良くなりました。翌日の打った箇所のアザ酷いけど…。

あと、次回から生物学的製剤の自己注射始めたいとのこと。

■12回目(総合病院)
【診察内容】血液検査、問診、自己注射の指導&初回自己注射
【診察代】9,850円(指導1,230点、エタネルセプト1,702点が高い)
【お薬代】22,760円(メトトレキサート、プレドニゾロン、フォリアミン、目薬、エタネルセプト、各4週間分)

※備考:生物学的製剤の種類は沢山あるけど、若年性なこと/値段/今後妊娠したときの赤ちゃんへの影響などの理由でエタネルセプトを進められました。

13回目(総合病院)
【診察内容】血液検査、問診、
【診察代】5,960円(在宅自己注射指導管理料1,230点)
【お薬代】44,740円(メトトレキサート、フォリアミン、プレドニゾロン、目薬、エタネルセプト、各8週間分)

※備考:何も指導とかなかったけど指導管理料ってのが高かった。あと8週間分の薬は多いし高い。

以上、こんな感じでーす。
次が14回目!

まだ暫く治療続くけど、
頑張ります\(^o^)/


それでは今日はこのへんで…
また次回. .)ノ