2023年指名選手振り返り(育成指名選手編)
今回は育成指名の4名について。
まず各選手の長所、懸念点、ライバル選手、将来の選手像について書いてから全体的な概要を書いていきます。
育成1位 日渡騰輝(茨城アストロプラネッツ)
【長所】
・シャープな打撃
【懸念点】
・特になし
【ライバル選手】
・味谷大誠
・山浅龍之介
【将来像】
・森友哉(オリックスバファローズ)
育成2位 菊田翔友(愛媛マンダリンパイレーツ)
【長所】
・落差のあるフォーク
【懸念点】
・制球力
【ライバル選手】
・清水達也
【将来像】
・千賀滉大(ニューヨークメッツ)
育成3位 尾田剛樹(栃木ゴールデンブレーブス)
【長所】
・脚の速さ
【懸念点】
・ひ弱に映る打撃
【ライバル選手】
・濱将之介
・後藤駿太
・加藤翔平
【将来像】
・島田海吏(阪神タイガース)
育成4位 川上理偉(大分Bリングス)
【長所】
・打撃力の高さ
【懸念点】
・失策の多い守備
【ライバル選手】
・ブライト
・福元悠真
【将来像】
・西浦直亨(横浜DeNAベイスターズ)
4名を指名した今年の育成ドラフト。
総括すると人数不足が課題だった捕手を日渡で解消出来た事が1番大きかったのが正直な感想です。チームバランスを考えると大学生が1番マッチしますが、進藤が指名出来なかった時点で諦めざるを得ませんでした。他の候補も軒並み指名漏れしていますし、判断は間違っていないと思います。
日渡は山浅と同年齢。勿論山浅に一日の長がありますが、体格は山浅以上。霞ヶ浦高校時は4番を打っていますし、守備型というよりは打撃型の選手でしょうか。高校卒業1年目で指名されるレベルまで来ているので、相当能力があると見受けています。スタートは育成ですが、捕手は故障者が出れば一気に逼迫しますし、案外早期の支配下登録もありそう。
尾田、川上は知りませんでしたが、尾田は脚力、川上は打撃に秀でているとの事。尾田は昨年指名した樋口同様、打撃がひ弱という印象。ただコンタクト能力はありそうですし、まず自信が持てる分野を早く見つけて、外野手争いに食い込んで欲しいですね。
川上は外野手での指名でしたが、調べた所メインポジションはショートでした。ただ出場試合数が200試合近くあるのに、失策数が45と多すぎる為、外野手指名になったという事でしょうか。ソフトバンク3軍との練習試合ではホームランを打っていて、打撃は魅力がありそう。外野に専念する事で打力向上に繋がるか注目していきたいですね。
唯一の投手である菊田は高校時代から名前を知られていた選手。フォークボールは非常に落差があり、三振を取る力はありそう。制球力に若干不安はありますが、破綻のないレベルまで持ってこられれば早期の支配下登録もあり得るのでは。個人的には今年の育成選手で1番期待をしています。
今年も10名の選手と無事に契約を結ぶ事が出来ました。明日は現役ドラフトの開催日。昨年は細川を指名し、中日としては大成功となりましたが今年はどうなるか。結果が出次第記事を書いていきたいと思います。