ログイン
会員登録
縄文旅
71
本
縄文の足跡を追って各地を旅しています。「その土地土地の縄文時代」を歩いて、見て、感じて…と訪れることで初めて知る、各地の縄文文化をお伝えしています。
フォローする
運営しているクリエイター
のんてり
記事
月別
ハッシュタグ
フォローしませんか?
フォローする
シェア
引用して記事を書く
2023年5月の記事一覧
2024年12月 (1)
2024年11月 (1)
2024年9月 (1)
2024年7月 (1)
2024年6月 (1)
2024年4月 (3)
2024年2月 (1)
2023年12月 (4)
2023年11月 (3)
2023年10月 (4)
2023年9月 (4)
2023年8月 (4)
2023年7月 (2)
2023年6月 (4)
2023年5月 (2)
2023年4月 (1)
2023年3月 (1)
2023年2月 (1)
2023年1月 (2)
2022年12月 (2)
2022年11月 (3)
2022年10月 (5)
2022年9月 (2)
2022年8月 (3)
2022年7月 (3)
2022年6月 (3)
2022年5月 (3)
2022年4月 (4)
2021年12月 (1)
2021年11月 (1)
三十三番土偶札所巡り -八ヶ岳の麓に開花した縄文文化の中心地 井戸尻遺跡-
冬には雪が降り積もる山梨~長野県の山々は、春の訪れも少し遅れてやってきます。 約1年前から…
のんてり
1年前
82
縄文海進の足跡が点在する貝塚|埼玉県富士見市 水子貝塚公園
今回、縄文時代の軌跡を訪ねてやってきたのは、 埼玉県富士見市の「水子貝塚公園」。 都心か…
のんてり
1年前
73