マガジンのカバー画像

縄文とその周辺

90
縄文土器や土偶などの縄文時代に関連したアレコレや、博物館や企画展などの情報の記事です。少しだけ弥生や古墳のお話も。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

2つでひとつ、1つでふたつ|長野県茅野市尖石縄文考古館

立春はとうに過ぎ、春一番はいつだったか。 気づけば河津桜の開花の便りが届くこの頃です。 と…

のんてり
1年前
82

縄文の「鬼くるみ」、もう一つの顔

縄文人の食料であった「鬼くるみ」。 脂質やタンパク質が豊富で、当時の健康的な食生活を支え…

のんてり
1年前
72

しがみつく後ろ姿は…|武蔵村山市歴史民俗資料館

お尻を向けている2体の女性像。 左は東京都武蔵村山市の 「縄文土器に貼り付く人形」. 右は長…

のんてり
1年前
70

POP大賞を勝手に進呈いたします!企画展「縄文のナニコレ コレミテ」川口市立郷土資料…

近頃は美術館や博物館の企画展に目が離せません。ファンの心を擽る題名や企画、展示方法がどん…

のんてり
1年前
93

「さあ、温かい一杯のお茶をどうぞ」映画『陶王子 2万年の旅』

器の精霊「陶王子」が、 幻想と真実の世界を行き来しながら、 2万年の陶磁器の歩みを語り伝え…

のんてり
1年前
65

続・日本列島をもっと知りたくなる|全ては縄文土器の発明から始まった

その土地の旬の食材を毎日の献立に生かす… 「和食」は世界でも稀にみる気候風土の日本列島の…

のんてり
1年前
86