見出し画像

【車無し観光】1泊2日の秋田旅行へ!温泉地で疲れを癒す

彼氏と1泊2日で秋田観光へ行きました。
本記事は、観光ルートやグルメの記録します。
車無しで秋田を観光したい方の参考になれば嬉しいです。

この旅行では、「どこかにビューーン!」を利用しました。JRE POINTをコツコツと貯めて、秋田駅行きの新幹線往復チケットを手に入れました。


1日目 

大宮駅から秋田駅へ🚄

09:32大宮発の新幹線を目指して、大宮駅へ向かいました。
「どこかにビューーン!」を利用した新幹線チケットは時間の変更は不可なので遅れないように気を付けて向かいました。

途中まではやぶさとこまち繋がっています

この旅行の醍醐味は新幹線🚄の移動。
3時間以上も乗り続ける長丁場となるので、楽しめるようにエキュートで駅弁やお菓子を買い込みました。

無事定刻に新幹線に乗車し、お弁当タイム。
贅沢に、鮭といくらがのったお弁当を頬張りました。
私たちは、車の運転ができないので朝っぱらから迷わずビールも空けました。

普段は納豆卵かけご飯を食べています

うとうとしつつ、お菓子を食べ、たまに読書をして。
新幹線での移動を楽しみます。飛行機や車、バスの移動と比べて揺れが少なく、心地の良い時間を過ごすことができました。

魚への意識を高めておきます

この旅行で魚をよりおいしく食べるために読んでいます。

秋田駅に到着🐶

13:02 秋田駅に到着しました。人生初の秋田県。

大曲駅では進行方向が変わりました

少し秋田駅構内のお店を見てから、改札内へ戻りました。
JR男鹿線で男鹿駅へ向かいます。

な ま は げ!
ボタン式の電車はワクワクしますね

男鹿駅へ🚃

電車に揺れて約1時間。
男鹿駅に到着。

海・なまはげ
顔はめパネルもあるよ

宿泊は男鹿リゾートホテルきららかで。
男鹿駅から送迎してくださるのが、車無し旅行者にとっても嬉しいポイント。

男鹿駅からきららかまではぐるっと海岸沿いの道を通っていきます。
海やごつごつした岩、普段は見ない景色を眺めながら向かったのであっという間に着きました。

癒しを求めて男鹿温泉♨

入り口まで車で送迎

お部屋は内風呂付の和洋室。
和室もあり、洋室(ベッド)もあり贅沢なお部屋です。
全ての部屋が海側で、景色を見ながらゆったりとした時間を過ごしました。

地下から温泉をくみ上げてるんだって
ベッドに飛び込んだ後です
和室でお茶でも飲みますか
海がこんなにも近くに

客室内の温泉にゆったりとつかり、日々の疲れを癒すことができました。
ヒノキの香りをこんなにも感じられる風呂桶は初めてでした。
いい香り。
水を飲み、スマホを見つつ、普段の3倍ぐらいお湯につかっていました。
内風呂ならではの特権ですね。


テレビを見ながらのんびりと過ごしていたら18:00に。あっという間に夕食の時間。
15時頃にはホテルに着いていたので、時間を持て余しそうだなと思っていたのですが、そんな心配は皆無でした。

夕食は会席料理。
魚を使ったメニューが多く、男鹿半島の海を堪能することができました。

魚も!
肉も!

おなかいっぱいにご飯を食べて、お部屋に戻り食休め。
そのあとは大浴場へ向かいました。
夜だったので景色は見れなかったのですが、露天風呂からは波の音が聞こえました。

2日目 

早起きして朝風呂へ。
とはならず、朝食の時間のぎりぎりまで睡眠をとりました。

味噌汁はお出汁が効いてて美味しい

きららかは食事の会場が豪華。一面がガラス張りになっているので、海を眺めながら食事を楽しめます。1時間ほどかけてのんびりご飯を食べました。

身支度を整えて男鹿駅へ向かいました。
海と温泉。おいしいごはん。非日常感が名残惜しい。
この幸せをまた味わうために、日々仕事を頑張ろうと心に決めました。

道の駅おが なまはげの里オガーレ💼

次の電車まで1時間以上あったので、道の駅おが なまはげの里オガーレへ行きました。

道の駅では、関東では考えられないほどコスパの良い海鮮類が売っていました。どうにか持ち帰れないか考えたのですが、諦めました。

おがジェラート🍨

あきたこまちと梨のフレーバーを選びました。
お米のジェラートは初めて食べたのですが、優しい甘みで美味しかったです。
梨もみずみずしくて美味しい。
2種類とも私的おすすめのフレーバーです。

映えですね
←梨:あきたこまち→

秋田駅近辺を散策👣

男鹿駅から秋田駅へ戻り、秋田駅近辺を散策。

私には秋田へ来たらどうしてもやりたいことがありました。
それは、秋田犬に会うことです。

日にちによっては、秋田犬に会うことができないようなので注意が必要。
決められた時間帯にならないと会えないので、時間が来るまで近くのお店を見て時間をつぶしました。

秋田犬とご対面🐶

待ちに待った、時間がやっと!
秋田犬を待つ観光客で軽い列になっていました。

もふ!
もふ!もふ!

もふもふでかわいい…
ツーショットもしっかり撮ってもらい、大満足。

ツーショットガラス越しなので触れ合えるわけではないです。
犬にストレスがかかりにくい良スタイルです。

芸も披露してくれて、メロメロになりました。

秋田県立美術館で鑑賞👀

チケットの購入は現金のみでした。
2階のカフェスペースがおしゃれです。

この展示行ったよ
なみなみ

稲庭うどん🍜

お昼ごはんは名物の稲庭うどんを食べました。
遅めの時間帯だったのですが、私たちが来る前は4組ほど待っていました。
私も彼氏も「乾麺生麺食べ比べセット」を注文。
麺がつるっつるでのど越しが良く、美味しかったです。
つけ汁も2種で味変して楽しみました。

お出汁の風味が良いのよ

R tableでふわふわのパンケーキを☕

この日はとても肌寒く、セブンイレブンでカイロを購入。
会社の先輩が教えてくれたおすすめのカフェへ向かいました。
米粉のパンケーキと温かい飲み物を2つ注文しました。

後からキャラメルソース追い掛けできます

ふわふわで美味しい。口の中でとろけます。3枚のパンケーキと溢れんばかりの生クリーム。
これで1,100円はコスパ良すぎです!

さらば秋田駅👋

15時過ぎまでR tableでゆっくりと過ごして、秋田駅に戻りました。肌寒かったのでタクシーを手配しました。
秋田駅で記念写真をパシャリ。

We 💓 AKITA

秋田駅で買い物してから新幹線に乗ろうと思っていたのですが、時間を20分ほど勘違いしており、あと5分で発車することが判明。
16:12秋田発に急いで新幹線に乗り込み事なきを得ました。

大宮駅までは、爆睡。
1泊2日秋田旅行楽しむことができました。

~完~

旅行の総費用

↓ こちらの記事にまとめました。


いいなと思ったら応援しよう!