![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160355002/rectangle_large_type_2_08f284fdabd9057633d41c71f424d236.png?width=1200)
贅沢ホテルに宿泊した1泊2日の秋田・男鹿旅行の総費用
10月中旬の土日休みを利用して、秋田へ1泊2日の旅行へ行きました。電車で男鹿温泉・秋田駅の観光をしました。
本記事は、かかった費用の記録です。
彼氏と2人で行ったのですが、1人分の費用を計算しています。
総費用:37,699円
1日目:31,015円
大宮⇒秋田駅の往復新幹線:4,000円(相当)
「どこかにビューーン!」というJRE POINTと往復新幹線の乗車券を交換しました。
↓ こちらの記事に記載した方法で交換しました。
JRE POINT 4,000ptが4,000円相当なので、約30,000円お得にチケットをゲットできました💮
駅弁・お菓子:1,880円
いくらと鮭ハラスのお弁当とビールを買いました。
電車旅の醍醐味といえば、駅弁なので贅沢に。
小腹が空いたら、クッキーを食べてました。
秋田⇒男鹿駅:770円
秋田駅から男鹿駅まではJR男鹿線に乗り換えて向かいました。
男鹿リゾートホテルきららか:24,365円
今回の旅行で、1番お金をかけたのが宿泊費!
地下からくみ上げた男鹿温泉を客室内のお風呂で楽しむことができるのが魅力的。部屋から見える海も絶景で、この金額を払っても、お釣りがもらえるのではないかと思います。
※夕食で追加したアルコール料金も含みます。
2日目:6,684円
おがジェラート:310円
仲がいいので、2人で分けて食べました。
620円/2人です。
男鹿駅⇒秋田駅:770円
1時間に1本もないので、待ちました。
秋田駅のロッカー:350円
秋田駅にはたくさんロッカーがあるので、荷物の預け先には困らないと思います。
秋田県立美術館の入館料:1,000円
現金のみ利用可能でした。(2024年10月情報です。)
寛文五年堂 秋田店:1,100円
「乾麺生麺食べ比べセット」を注文。
ホッカイロ・ホットドリンク:464円
東北の寒さをなめていました。
厚着していけば、かからなかった費用です。
R table:1,100円
パンケーキと飲み物2つを注文しました。
R table⇒秋田駅のタクシー:590円
20分以上かかる、道のりだったのでタクシーを手配しました。
2人で割るので、あまり高くないですね。
お土産:1,000円
サキホコレをお土産に。
甘くて、もっちりとしていて冷めてもおいしい。
私的には、好きなお米です。
まとめ
「どこかにビューーン!」を利用して、往復の交通費を抑えることができたので、贅沢なホテルに宿泊することができました。
じっくりとJRE POINTを貯めて、サービス利用してみてはいかがでしょうか。
以上