![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109765605/rectangle_large_type_2_357fca770fb8e17f210bb43ff4c39594.jpeg?width=1200)
塞ぎ混んでても、経済的資源と人的資源の無駄
![](https://assets.st-note.com/img/1688279136416-0n7aWIn7hB.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688279139653-iI9e7I4N5b.png?width=1200)
前提として、偏見があるのは知ってるし、身体機能から同じ条件で同じ事が出来ないのも理解してる。
その上で、ずっとニュースに取り上げられる様な事件に対しても「車椅子に乗ってるんやから足が使えへんのは見たら分かるやん。同じ時間を過ごしてて、触ったり、話したりしてて理解でけんもんなんか?」とか、日常においても「普通の人だと思ってるからね」とか「障害者だと思ってないからね」とわざわざ断って来る事に対しても、子供の時から『なぜ“羨ましいと思わなければいけない”みたいな言い方をしてるの?お前が決めるのか?』という疑問に今回、一つの答えを指し示すコメントを発見した。
![](https://assets.st-note.com/img/1688281496220-T0J5qANyWE.png?width=1200)
長年に渡り、煮え切らないものを抱いてたから腑に落ちた感じがして不思議と怒りはない。
要は『作業所に送り届けるのが健常者様の役目。同じ権利を主張したり、立場を侵す因子は制裁を加えられても仕方がない。楯突くお前等が悪い』みたいな感じだろうか?
まぁ、そう思ってるにしろ、思ってないにしろ、是非は別にして、虐げる様な光景を見る機会は行動範囲から考えても健常者には多くあると思う。
そんな光景を目の当たりにしてれば以下のコメントにも納得が行く。
![](https://assets.st-note.com/img/1688279209880-W7Mp96xmQa.png?width=1200)
経済を発展させようと思えば“人”、“物”、“金”が流通する設備環境の整備を推し進める為に、どうしたって五体満足な人を基準に交通網を張り巡らせてインフラを整えて、観光スポットやデートスポット、ランチスポット、特産品など人が集まる名物を設計して行く事で、人々の往来が増えて繁華街が築かれるのは、マクロ経済だとか、ミクロ経済だとか専門的な事は別に知らなくても、少し考えれば想像に難しくはない。
それに本当に身体機能に支障がある人間が不要なら、事情に関係なく戦傷病者も含めて理屈抜きに戦争が終わる度に一斉処分してる筈である。
倫理だとか、道理がどうだではなく、経済的観点から考えても理屈に合わないと常々思っていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1688290708571-6J70THjH7c.png?width=1200)
上記が正しいとすれば、苦手な事をさせては「逃げる事も出来ない奴が」と罵倒したり、『使い物に成らない。役に立たない』と立証さえしてれば、それなりに自分が有能だと思えるだろうし、本人が嫌がろうが条件を呑ませて大人しくさせれば社会に貢献してる気にも成る。「羨みなさい」とか「楯突くな」と遠回しに教育してれば、やり甲斐も感じるかも知れない。
最悪、力の論証で黙らせれば、物理的リスクなく優越感が満たされるから、“教えてやっている”という意識で接してる人間からすれば顕示欲を満たしてくれる存在だろう。
俺の場合は、モルトケの法則やゼークトの組織論をベースにしているが、もし『バカと無知』でいう処の“バカに引き摺られる”という表現が以下の事を差しているなら、立証が追い着かず前提や目的が捻じ曲げられて振り回される事で、お手つきで追認をさせられ兼ねないし、実際に事実を捏造されて部屋から出られなく成った人が居たとしてもおかしくない。
![](https://assets.st-note.com/img/1688290709377-KdLyrwQq0w.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688290710778-tUijUkBhGJ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688291092766-Dxrv339bXe.png?width=1200)
だけど狂わせてくれる要素がない部屋の中では、自分の思い通りの結果しか起こらないから必ず勘違いを起こす。
そもそも論の話で云えば、『狂わせて来る要素がいくつもある共同体や、その時代の社会制度の中で自分が思い描くものを成就させて行くこと』や『その術なりを身につけること』が生きる目的だとするならば、“部屋の中に居てれば大丈夫!!”なんて本人も本気で思ってる訳がない。
しかし外に出る訳には行かないから正当化する為の行動に出るしかなく成る訳だ。
分かり易いのが思った通りの結果にしか成らない事から『自分が王様のような気持ちに成ること』ではないだろうか。
結果
①部屋の侵入者を侵略者と攻撃する。
放っておけば
②加害者や病気、親、社会のせいにする。
最終的に
③雪隠詰(せっちんづ)め。死を選ぶ
以前に以下のようなツィートをした。
望んでも先天性疾患には成れんけど、後天性疾患は今日起こるかも知れんし、今次の瞬間に誰でも成り得る。
— 国王@大道芸人 中星マインド (@Lp3MOxPNhkbkCmw) February 12, 2023
「障害を負ったら自殺する」なんて言ってる人が居るみたいやけど『なぜ障害だとすぐに判明出来ること』が前提に成ってんの?
「捻挫にしては長引くな」と病院に行って診断が下ったとして
誰でも傷つくし、部屋に閉じ籠もりたくのは分からなくはない。今はインフラも整ってるから、部屋の中でも金が稼げて飯にも困らないのかも知れない。稼ぎ方だってオンラインで学べる時代だから申し分ないだろう。
でもそれで本当にいいのか?
要は「お前みたいな役立たずは居ても居なくても同じだから出てくんな!」と言われて、言われた通りに部屋に閉じ籠もってる訳だから追認してるとも取れる。
それって『自分や役立たずです!』と認めてる事に成らないだろうか?
勝ち負けやなくて、自分なりの処世術なり、どうすればその才能を活かす事が出来るのかを探すなりを考える方が先決ではないか!!
その為には行動力をつけるしかないだろう!
外に出て何をしたらいいか分からんなら、俺の大道芸でも見に来いよ。別にネタを見に来いと言ってる訳やなくて、客の少なさを見に来てくれ!!
待ってるぞw