オンラインサロン オフ会
こんにちは!天才キッズクラブです!
今回の記事は、2021年11月8日の
オンラインサロンのオフ会実施についてです!
日頃の感想をたくさんいただいたので、その内容をお届けいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
はじめに
正式名称”親子deワクワクオンラインサロン”。
0~2歳の親子を対象に月・水・金、週3日に、
手遊び歌やひらがな、数字をオンラインで一緒に楽しく学ぶサロンです。
2021年1月に始まり、現在の形になったのが4月。
今では毎回、約10人~20人前後の親子のみなさまが参加されています!
オンラインサロンの始まりのきっかけは、
2020年のオンライン入園説明会でした。
コロナ禍で実施が難しくなった説明会をオンラインに切り替えました。
その中で、楽しい手遊び歌をする時間や、
親御さんからの相談コーナーを設けました。
すると、
「オンラインと思えないほど、とても楽しかったです」
「コロナ禍で他のお母さん、赤ちゃんと会えない中、貴重な時間でした」
との声をいただきました。
そして、
「これからも継続して行ってほしい」
という声を受けて、週3日のオンラインサロンを開始しました。
会員の方は、2021年11月時点で37名。
おかげさまで、たくさんの方に参加していただけるサロンになりました。
※普段の様子や詳細は、ぜひこちらの動画やサイトをご覧ください📹
開始から半年以上が過ぎましたが、
なかなかリアルの場で集まることができませんでした。
この度、緊急事態宣言が明け、
事前の抗原検査や消毒などの対応をとった上で、
オフ会を行う運びとなりました。
遠方の方々や現地でお会いできない方々も、
オンラインで参加して頂けました。
改めて、ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みなさんも、私たちも
オンラインでの画面越しでした会えなかった
赤ちゃん、お母さん、お父さんに
実際にお会いできて本当にうれしかったです!
色々な活動をし、
体育室に戻った後、自己紹介や手遊び歌。
交流、フラッシュカードなどを行いました。
あっという間に時間は過ぎ、
最後にインタビューへ。
日頃のオンラインサロンの感想をお聞きしました。
伺った内容を一部ご紹介いたします。
※サロンの詳細やお申し込みはこちら↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1、日頃のサロンに参加してみて良かったこと
🎵 同世代の子供を持つ方と交流、情報交換ができたこと。
🎵 ①子が歌に反応する
②フラッシュカードをよく見てます
③生活リズムができる(親の私もしゃきっとします)
🎵 手遊び歌にたくさん触れることができ、
まだコミニュケーションのとれない子どもと過ごす時間を
より楽しめるようになった
🎵 他の赤ちゃんを見て癒されます。
🎵 子供が画面越しでも同世代の子 と関わり会える。私の息抜きになる。
🎵 手遊び歌を歌うとニコニコ笑顔になったり、機嫌が良くなったり、
「手遊び歌って楽しい!」と身に付きました!
🎵 楽しく続けていこうと思えるオンラインサロンに出会えたこと
🎵 沢山ありすぎるので、箇条書きにしてみます!
・先生方や他の参加者の方と一緒であれば楽しくあっという間に
1時間言葉のシャワーを浴びさせてあげることができます。
・オンラインサロンに出ることで子どもと集中して
遊ぶことができて嬉しいです(^^)
・手遊び歌を歌うことが日常になり習慣になりました!
・子どもとの絆が深まりました!
家族の仲も深まりました!笑顔が増えました!
・先生方は子どもだけでなく
お母さんのことも褒めてくれるので自信がつきます
・参加者の方々は同じ育児をする仲間のように思えてとても心強いです!
2、ご自身やお子さん、ご家庭での変化
🍀歌を夫と共有し、子にできるようになった。
歌なら反応するのでぐずったときにやってみるようになった。
🍀本読みを早速色々してみるようになりました。
🍀笑顔が増えました!
🍀少し離れていても歌によって
子どもを楽しませることができるようになったと思います。
🍀主人も私も気がつくと手遊び歌を歌うようになりました。
🍀オンラインサロンがない日は、
「何か物足りないな。。。」と思う位、生活の一部になりました。
🍀私が毎日手遊び歌を口ずさむ事で、家族みんなが覚えて歌っています。
🍀家庭内がとても明るくなったと思います!
🍀本人はここ最近、喃語をよく話したり、
よく聞き、よく話すようになったと思います。
🍀自分については、オンラインサロンに出るようになってから
ポジティブになったように思います。
🍀息子については、言葉の理解がとても早かったように思います。
一歳前には私が話していることをよく分かってくれてる、
意思疎通ができていると感じられました。
🍀愚図ってしまった時、夜泣きした時、
いつも教えて頂いた手遊び歌に助けられました。
歌を歌うとすっと落ち着くことが多いです。
3、サロンに入ったきっかけは?
🌸保育園のオンライン説明会
🌸理事長先生からの紹介
🌸保育園からのお知らせで知りました。
🌸友だちからの紹介
🌸SNSで見つけて参加しました
4、サロンを継続していただいている理由
🌟保育園入園までに手遊び歌やカードに慣れ親しみ、
入園後本人が楽しめる手助けと、
私達親とも一緒に家で楽しめればと思った為。
🌟周りのお子さん(かわいい)の様子が見れるのと、
週3回生活リズムができるのが理由です。
🌟画面越しに先生やお友達のお顔を見て一緒に歌うことが楽しいからです。
なかなか褒めて貰う機会がないので
「笑顔最高!」と褒めて貰えるのも嬉しいです。
🌟週3回のルーティンで生活の一部になっているため。
何よりも本人が画面に食いついて楽しんでいること、
私自身も楽しめることです。
🌟他のお子さんの顔、お母さんのお話を聞くことで
日中の子育てもひとりじゃない!と感じています。
🌟子どもにとって良いこと、成長の助けになる、情緒が安定するなど
色々とありますが、1番は自分自身が楽しいからだと思います。
サロンに出ることで自分が明るくなり、
笑顔で子育てを楽しもうと!改めて思えるので、継続しています。
5、サロン内で学んだことを
今後どのように生かしていきたいか
📒コロナ禍で外ではマスク生活の中、
家で笑顔で一緒に楽しんだ事を保育園でも楽しんで欲しいなと思います。
📒まずはおうちで。でも周りにも伝えていきたいです。
📒保育園に行くようになってもお風呂に入る前等
ちょっとした時間で子どもと一緒に手遊び歌を続けたいと思っています。
📒歌に登場してくる食べ物や生き物を
実際に見ながら言葉を教えていきたいと思います。
📒子供や主人と日々のコミュニケーションとして生かしています。
📒保育園に入園して、オンラインサロンを卒業しても、
家庭の中でも一緒に手遊び歌をして、
子供とのコミュニケーションをしっかりと取っていきたいです。
📒子どもがぐずった時などに一緒に遊べたら良いなぁと思います
📒家族みんなで歌い続けたいです!
それが良い家族団欒になると思います。
6、手遊び歌等の活動を続けていくと、お子さんのどのような未来が見えてくると思いますか?
🌈積極的に自分から物事に参加する主体性に繋がればと思っています。
🌈発語が早そうな気がします。既に「ひげじいさん」は笑いますし、
本もお気に入りフレーズがあります。
たくさん言葉を与えてみて早くコミュニケーションを取ってみたいです。
🌈表現力の豊かで何でも楽しめる人になってくれたら良いなと思います。
🌈一緒に楽しみながら言葉やリズムを覚えていけたらいいなと思います。
🌈積極的でにぎやかな子になると思います。
🌈表情豊かに、自分を表現できる子に
なるのではないのかなと思っています。
🌈手遊び歌を通してニコニコしたりパチパチしたり、
できる事が増え、それを皆で褒めてあげる事で自己肯定感も高まり、
自信に繋がって行くと思います。
自分を表現でき、他の子の事も受け入れられるようになる、
そのような未来に繋がればいいなと思います。
7、その他
🌲本当に楽しく参加させていただいています。
引き続き宜しくお願いします。
🌲いつも楽しく参加させていただいております。ありがとうございます。
手遊び歌やひらがなカード等サロンで教わったことを
帰宅後や週末に楽しんでいます。
🌲いつもありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
🌲オンラインメンバーや先生達に
実際にお会いできてとても嬉しかったです。
🌲今回はこのようなイベントを開催して頂き、ありがとうございます。
画面越しでしか会ったことが無かったので、実際に理事長はじめ先生方、
オンラインサロンのメンバーに会えて本当に嬉しかったです。
🌲また、このような機会があれば是非参加したいです。
天才キッズのオンラインサロンに出会えて、
親子共々楽しい日々を過ごすことが出来、本当に感謝しています。
今後とも宜しくお願いします。
🌲参加させていただき嬉しかったです。ありがとうございました。
いつも本当にありがとうございます!!
おわりに
今回のオフ会で、
実際にお会いできたこともそうですが、
何よりも、
楽しく、歌を諳んじて歌うお母さん・お父さんの姿。
楽しく、他の赤ちゃんや親御さんと交流される姿。
天才キッズクラブの理念
「1に楽しく、2に楽しく、34がなくて、5に楽しく」。
楽しい時間を過ごせて本当に良かったです。
そして、みなさんの実際の声やアンケートからいただいた
温かいお言葉の数々。
開始からもうすぐ1年。
オンラインサロンが継続してきて良かったと、
心から思いました。
このオンラインサロンでは、これからも
・赤ちゃん、ママやパパの居場所づくり
・手遊び歌等による目と耳からのシャワー
で、楽しいコミュニティを運営していきます!
そして、
赤ちゃん、ママ、パパ、
そして関わる人たちを笑顔にできる手助けができればと思います。
記事を読んでくださってありがとうございます!
ご興味を持っていただけましたら、
こちらのサイトもご覧ください。
ご入会もこちらからです🍀
天才キッズクラブのイベント情報等は、
こちらの公式LINEに登録して頂けると随時お知らせいたします。
今後とも、天才キッズクラブをよろしくお願いいたします!
🌈天才キッズクラブ ホームページ