得体の知れないメーカーのM.2 SSDをPS5用に買いました。
とりあえずAmazonのレビューでPS5に使えるとあったので購入
てかHanyeってどこの会社だよ
PCIe Gen4x4でヒートシンク付き
シーケンシャルリード:7450MB/s
シーケンシャルライト:6700MB/s
価格は1TBで驚異の8,055円
安い!安すぎるぞ!
激安中華製によくある容量だけ盛った数値が出るSSDと同じか?
と不安はあるもののネタに出来るから良いか
AmazonのレビューではPS5での使用時の転送速度は
6300~6500MB/sくらいは出るそうなので全く問題ないと思います。
問題はレビューにも書かれてましたが、耐久性ですね。
この商品のAmazonでの取り扱い開始日は2023/3/10
耐久性など購入者はまだ誰も分からない。
今のところ変なレビューは無いですし
一応メーカー5年保証あるんで気休めにはなるかなぁと。
まぁ、PS5を持っている人は大抵PSプラスに入っているので、
増設したSSDがクラッシュしたところで
システムはメインのSSDで無傷だし
アップロードしてあるセーブデータはクラウドされてると思いますから、
最悪プレイ中のデータが消えるだけだと思います。
もちろんDLしたゲームも消えちゃいますけど、
再DLすればいいだけですからね。
あと、ついでにPS5用のSSDカバー兼ヒートシンクも購入
PS5は熱さえ逃してれば大丈夫。(民明書房刊 PS5の極意 其の八より)
てな感じで放置してた配信用のPS5を
配信できるように少しづつ手をかけて行ってます。
それもこれも
全てはPS5からダイレクト配信できないニコ生のせい
余談ですが
メインのPS5には安心安全信頼抜群の
Crucial P5plusを使用しております。
余談ですが
通常プレイするメインのPS5には安心安全信頼抜群の
Crucial P5plusの2TBを使用してるんですよ。
大切な事ですので2回(ry