飲み会
大学4年にもなってですが
未だに 飲み会 に慣れないという悩み。
お酒入ったら勢いで
ケラケラ笑うけど
ヒドイ顔してるだろうなー とか
周り引いてたりしなかったかなーとか
次の日不安になったりする(しかし過ぎし日を振り返ってもねという問題)
お酒で眠くなることはあるけど、
酔うことはなくて
周りの空気はみてるつもりで
無理してテンション上げたり
しています。
果たしてこれがどうなのやら。
でも飲み会てのは、
同期や大学の友達じゃなくて
社会人の方と
仲良くなるには良い場なんだな
真面目そうで堅かった社会人の人でも、
飲み会だとラフに話せるなーって。
今日、思いました。
ただ、年の近い人と集まるときに
「ご飯いこうよー!」
と
「飲み会いこうよー!」
では、同じ集まりでも
気分が全然違う
ご飯いこうよー! って言われるほうが
結果は飲み会でも
気分はラクです。
飲み会何回行っても慣れないなー
でも、色んな人と深い話ができる人になりたい
あ、今日は就活忘れて
ワークショップ企画運営でした。
その反省と振り返りも!
変わるぞーー
いいなと思ったら応援しよう!
サポートしていただいた場合は、「もっと書こう!」と単純なのでやる気が出ます・・・!