45歳からの教習所
前々から思っていた。車の免許を取ろうか、やめた方がいいのか。
そもそも車に酔いやすいたちで、子供の頃は車や観光バスに乗るのが憂鬱だった。家族で車で出掛けるのも近場で、移動手段は専ら電車。家は駅近で、さほど不便を感じずに生きてきた。
それからもうひとつ、取らずにきた理由がある。事故を起こしやすい性格だと自覚があるからだ。時々、大きなうっかりミスをやらかす。それが致命的になる気がしていた。自分だけならまだしも、人様を傷つけるわけにはいかない。いくつになっても、わたしは自分を全く信用できないでいる。実際、適性検査も微妙なところで、基本安全運転だが悪い方に転がりやすい位置。。。「精神的に不安定」(そう、なんていってもうつ病だし)とか「とっさの判断が苦手」とか、「真面目だが融通が利かない」だとか…なぜあんなへんてこりんな問題で、こんなにも当たるのだ?と不思議に思う。
そうとはいえ、子供達が成長するにつれ、フル活用してきた自転車での移動がなかなかしんどい。自分の老いも追い打ちをかけている。
上の娘は、ほぼ自分の自転車で移動してくれるが、やはり雨だと危ないかなあと後ろに乗せて、下の子を前に乗せると、電動自転車そのものの重さも相まって相当な重さだ。倒れそうになったことも1度や2度ではない。倒れたら最後、自力では立て直せない。何より、子供たちが危ない。
さらに1日の走行距離が半端なくなってきた。幼稚園の送迎、買物、病院、習い事の送迎、重なると充電が一気になくなる。
それから、少し行動範囲を広くしたいと思うようになったのもある。それには電車よりも車の方が断然楽だよな…荷物持たなくていいし、下の子が抱っこしてーってなることもないし、車だとやや遠い公園にも遊びに行けるし…雨でもレインコート着なくていいし。夫は車で出掛けるのがあまり好きではない(父もそうだった)ので、車がせっかくあるのに…。うちの近所のママたちやママ友も運転できる人が多く、かっこいいなあという憧れもあった。
そして、母の介護問題も頭の隅にあるのだ。2歳離れた兄は遠くにいるため、断然家が近い(自転車で10分もかからない)わたしが携わることになるだろう。そしてそのつもりである。今はまだ元気で歩けるが、病院に連れて行ったりするのには役に立ちそうだ。
下の子が幼稚園に通い始めた昨年の9月くらいから、時間の余裕もできたしなあ、どう思うー?と周りに色々聞いたりして、少しずつ気持ちを固めていった。それが揺らいだり、いやいやでも、と盛り返したりを繰り返していたのだが、年が明けて「今年は新しいことをする!変化の年だ!」と目標を掲げ、すぐに教習所に申し込みに行った。性格上、やると決めたら早い。
というわけで、若者だらけの中に混じって教習を受けている。S字クランクで躓き補習を2回、仮免技能で1回落ち(もちろんS字クランクで乗り上げた)さらにもう1回補習。2回目で仮免試験合格したところである。
第2段階の技能は春休みで混み合っていて、なかなか予約が取れないため、オンラインでひたすら学科を進める。(机に向かう勉強は真面目に取り組む。そして得意。)次は春休み明けに技能開始、しかも路上で、この行けない期間に感覚を忘れるんだろうな…と思うだけで震える。
教習を受けるたび緊張するのだけれど、新しいことを学ぶのは楽しい。大人になってから、勉強が楽しくなった。
さて、免許が取れるのはいつになるのやら。特に急いでいない(むしろゆっくり進めたい。)ので、夏前に取れればいいな、と思っている。受かるのかな卒検…⁈
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?