![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142806739/rectangle_large_type_2_d6b7bc4006acc0613feb0ecf952495e1.png?width=1200)
さらさらと、世界は美しい
ひそやかな黎明。
柔らかな朝の光。
さらさらと落ちる砂時計を見つめる。
目覚めたという、
今ここにいる「私」に起こるささやかな奇跡をひとつ数えて、
今日という一日が始まる。
人ひとりの人生の持ち時間は、およそ100年。
さらさらと時は流れて。
50年を超えたら、ようやく折り返しだ。
昇る朝日を見つめながら
瞬く間に人生の半ばを過ぎた。
さらさら、さらさらと。
下に落ちていく砂が多くなってゆくのだ。
残された時間を手のひらに置いて。
自分自身に問いかける。
「───残された時間、あなたは、何がしたい?」
柔らかな魂の目が拓かれて。
私は、この星にある
ありとあらゆる美しいものを見つめて生きていきたい。
ひとも、ものも、ものごとも。
そして、さまざまな役割という名の荷物を降ろして、すっとひとりで立っていたい。
まっさらなひとりの私。
私が私であれたら、それでいいのだ。
人生という名の一度きりの舞台。
主人公は、私であるから。
世界はカオスで、光と闇に満ちたもの。
争いも、憎しみも、悲しみも、痛みも、もちろん、存在するだろう。
けれど、美しいものを見出そうとするまなざしがあれば。
いつだって、世界は美しい。
さらさらと、世界は美しい。
この空も海もひとひらの風も。
道端に咲く一輪の花も。
子どもたちの笑顔も。
交わすことばのきらめきも。
私たちの日々の営みすべてが。
世界は美しい。
そう信じて
美しさを見出す目を決して手放さずに
私は、生きていきたい。