はじめに
皆さんはじめまして。まずはこのnoteを開いて頂きありがとうございます。最初に軽く自己紹介とこのnoteを執筆するに至った経緯をお話したいと思います。(ココは読まずにすっ飛ばしても大丈夫です!)
神奈川大学でボディビル部に所属している山本と申します。1年生の秋に学生大会に出場された先輩を見て「カッコイイッ!!!」と感じ本格的にボディビルに取り組みはじめました。
高校生の時にバスケットボールの補強でウェイトトレーニングをやっていましたが、腰椎椎間板ヘルニアの影響もあり、途中からマネージャーをしてバスケもトレーニングもそんなにしてなかったです。大学生に入ってから本格的なトレーニングをはじめました。
ポージングのnoteを執筆しようと思い立ったキッカケは、学生大会を見終わった後に単純な筋肉の大きさや絞り以外にポージングの重要性を強く感じたこと。ポージングが上手い人が自分の理想に近かったことが挙げられます。しかしトレーニングを学ぶ媒体は多く有りますが、ポージングを学ぶ媒体は多くありません。私の知っている限りで古いものが我がボディビル部の道場に置いてある本。他に鈴木雅さんのものが有ります。それらも参考になりますが、ポージングを学ぶのは経験のある人に教えて貰うのが一般的かと思います。「ポージングの教科書があればいいな」と思い、なら自分で作ろうということで執筆に至りました。
先輩が出場された学生大会から程なくして私はポージング練習を始めました。学生大会が終わった後なので11月頃だったと思います。我がボディビル部の道場の寒い中で毎トレーニング終わりにパンイチで行いました。それから自宅でお風呂に入る前やゴールドジムのスタジオ等で僅かな時間でも毎日続けました。
また最近は会えていませんが、大河原監督(初代ミスターシンメトリー)、月に1回小沼さん、主にシーズン中は相澤飛鳥さんには定期的にポージング見て頂きました。そこで細かいアドバイス、テクニック、ポージングを上手くとるための身体の使い方等教えて頂きました。
今回のnoteではそれらで私が学んだこと、自らがポージング練習を続けた中で見つけたこと、他の選手のポージングから学んだことを皆さんに伝える為に執筆いたします。拙い文章ですが皆さんのお力になれば幸いです。
またここまで読んで何となく分かってる方も多いと思いますが、JBBFのルールに準じたものになります。しかし他の団体の方もポージングの基本や身体の使い方等共通する部分も多い為、参考になるかと思います。
ポージングの重要性
ポージングをとるための全体的なポイントと美しいポージングのための+α
ボディビル編〜リラックス4ポーズ〜