
ゴロゴロしてない日々
日本ですっかり読売ジャイアンツとエンジェルスに詳しくなったきこぺんアロハです。ロスアンゼルスに住んでいないけどオンラインで思わず大谷翔平さんのTシャツをオーダーしちゃいました。

最初の写真の猫さん。貫禄があって最寄り駅の駅長さんみたいだった。出先で猫を見かけるとついつい写真を撮ってしまう。あー猫さんのようにゴロゴロしたい。
日本に来て1ヶ月経った。父のリハビリも順調にスタートした。まだまだやるべき事はあるけれどこの1ヶ月父も私も良く頑張ったと思う。アメリカにいる時は、忙しくても自分だけの時間があってゴロゴロしたり、今日は何にもしないと朝から決めて過ごす日もあった。今回、日本に来て以来とにかくいろいろ調べながらやる事が多くてゴロゴロとかぼーっとしている時間がない。
ゴミを捨てるのだって以前は父が大きな処理場へ車で連れて行ってくれたので好きな時に出来たがもうそうはいかない。地域のゴミ捨て場へカレンダーを見て今日は可燃、明日は危険物スプレー缶などと段取りをして徒歩5分くらいの場所へ父の名前を書いたゴミ袋を持って行く。誰かに会うかもしれないのでパジャマのような格好では行けないし、以前日差しが強いからとサングラスをかけて歩いていたら不審者と間違われたのでなかなか難しい。日焼け止め塗ってマスクしてと行く前に汗だくになっている。
そして家に居たら居たで突然の訪問者もあるし、宅急便も便利だがお願いした時間帯はちゃんと待っていないといけない。そして溜まっていく丈夫なジャパニーズ段ボールの処理もしなくてはいけない。アメリカのように家の前に荷物がゴロンと置かれて後からメールで到着を知るというシステムがちょっと懐かしい。
やっと一人時間の夜は、観たいテレビをつけているとたいていすぐに寝落ちして変な時間に目が覚める。ふと時間を見ようと携帯を手に取るとアメリカにいる夫や娘からメッセージが来ていてついつい返事をしているとなかなか眠れないという悪循環。

スーパーで旬のものを買ったり、食べたいものをせっせと作って父と食べるのがせめてもの楽しみ。



自然豊かで夜は星空が綺麗な場所だが朝7時と夕方5時チャイムが鳴る。この間は、雨天の為行事の中止をお知らせする町内放送が日曜日朝6時半に聞こえてびっくりした。地域の行事もとても多い。今日は朝早くから近所のペットボトルや空き缶を拾った。ポイ捨てが多くて驚いた。午後は、近所の山のふもとでの豊作を祈る集まりに父と参加。厳かな雰囲気の中でヤブ蚊に刺されまいと私だけ落ち着きがなかった事を許して欲しい。
今夜は鮎の入った炊き込みごはん。里芋としめじの煮物。ナスの煮浸し。全部茶色いけど良き。
