![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128155466/rectangle_large_type_2_13df4841b4877bfe7ad6393d10eefcba.png?width=1200)
booklet「shandi nivas café」
Lebenより冊子を刊行致します。
冬の季節にこそ読みたい一冊。
ぜひ、お手にとっていただけますと幸いです。
― ― ―
あなたの安らぎの場所はどこですか。
それは暮らしの中に、旅の景色の中に、人との出会いの中にあるのかもしれません。
北海道長沼の大地が真っ白な雪で輝くとある冬の日。
「平和と安らぎの場所」を意味する「shandi nivas café」では、優しいおとぎ話のようなひとときが訪れる人の心をあたためてくれます。
カレーやお菓子でお客さんをおもてなしする坂本圭司さんと笑子さん。お二人のあたたかい人柄はお店の心そのもの。
ぬくもり溢れる「shandi nivas café」のこれまでの歩みと、日々の営みで大切にされていることを伺った一冊です。
きっと、安らぎの風景はあなたの側にも―――。
― ― ―
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128155746/picture_pc_f7bfd1e5f8658c4b73b0f11048463ce0.png?width=1200)
「shandi nivas café」
¥2,980円(税込み)
著者:大西文香
デザイン:藤岡沙羅
製本:松浦葉月
印刷:株式会社セントラルプロフィックス
発行:Leben
A5サイズ/24ページ
100部限定
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128155590/picture_pc_36e17b6c3f10edc66c9d7812c25f87ab.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128155567/picture_pc_a8c65617a8b560e8652ac9d672883acf.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128155723/picture_pc_6f1de33d1f3c14242a2b2f0398bd8ee7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128155808/picture_pc_57e904ab3b5633b43d661ce7f6112f15.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128155804/picture_pc_e7876ca8edc507c10f682b2223b404b3.png?width=1200)
一冊一冊、丁寧な糸綴じによる手製本での仕上がりです。
表紙の色は明るい茶色、暗い茶色の2種類あります。どちらが届くかはお楽しみです。
まずはオンラインでの販売を開始します。以下のURLよりご購入いただけます。
____
Lebenとして初めてこのような冊子を作りました。
ひとつはshandi nivas caféの場所に恩返しがしたかったから。
もうひとつは、「伝える」ことを形に残してみたかったから。
自分の目指しているものは、一人では成し得ない。
直接関わってくださる方、見守って応援してくださる方、
様々な方にご協力いただき、こうして形にできました。
本当にありがとうございます。
なお、自分の言葉で綴った冊子ですが、もしかしたら読者の方に「shandi nivas café」に寄せたコメントをお願いするかもしれません。何卒よろしくお願い致します。
最後となりますが、取材や制作のためにお時間をいただき、
私の作るものに心を預けてくださった
shandi nivas caféの圭司さんと笑子さんに心より感謝を。
Leben
大西文香
-------
「Leben」はドイツ語で「生活」を意味します。
正解のない様々な生き方や暮らし方を見つめて形にします。