さぶろう

教員。表現力をupするためのメモ。 言葉/古典/古文/漢文/万葉集/ 教育/国語/道…

さぶろう

教員。表現力をupするためのメモ。 言葉/古典/古文/漢文/万葉集/ 教育/国語/道徳/特別支援 たてよこななめに色々。

最近の記事

古文単語練習 #2

問、次の例文の太字の語句の意味を、A~Eのうちから、選べ。 海はなほいとゆゆしと思ふに、まいて海女(あま)のかづきしに入るは憂きわざなり。『枕草子』 A すばらしい B 心ひかれる C 不吉で忌まわしい D 気にくわない E 危険だ 解説 海はやはりとても不吉で忌まわしいと思うのに、まして、海女が海に潜るのは、つらいことである。 「ゆゆし」=形容詞・シク活用。(忌々し) ①不吉だ・忌まわしい ②たいへん・はなはだしい  ③すばらしい・立派だ ポイントは、

    • 『雨月物語』青頭巾

      「信念の方向」 今回は、『雨月物語』の青頭巾を「直くたくましい性」「一如」「執着」の三つのキーワードを中心に論じることにした。なぜなら、私がこの作品を読んだときに一番に感じたものが信念だからである。  山寺の徳の高い僧は美しい少年に惹かれ、愛欲に溺れたことで人の肉を食べる鬼となってしまった。この愛の執着が人間を鬼へと変えてしまったのだ。何かに魂を貫き、真っ直ぐ思いを寄せることは美しいが、一線を超えてしまうと恐ろしい執着になってしまうのだ。その後、鬼僧は快庵禅師に出会い、素

      • サブカルチャーの今後

         現在、純文学や伝統芸能は権威を失い、サブカルチャーが結果としてメインカルチャーになっている。このサブカルチャーの源流は、戦後日本に入ってきたアメリカ文化にある。戦後のサブカルチャーは、SF、ミステリ、ジャズなどアメリカ的な生き方に付随する文化全般がサブカルチャー扱いされてきた。対して、メイン、ハイなカルチャーは日本の伝統的文化を指していた。この関係が1980年頃まで続いた。しかし、今では、文学、文化、生活へのアメリカの影響というのは、ほとんど意識されていない。むしろ、アニメ

        • 現代文練習(評論) #1

          問1.〇に入る言葉を後から選べ。 女性の言語化への欲望が、歴史的、文化的、社会的制度によって制約・禁止、あるいは処罰が為されてきた以上、そうしたリアルティー、つまり〇によって定置させられた女の生き方そのものが問いが直される。 (中川成美「語りかける記憶」) ① トポス ② パトス ③ フェミニズム ④ ジェンダー ⑤ コスモロジー 解説 「トポス」とは、場所のこと。現実にある場所だけでなく、想定された場所や空間を指すこともある。例えば、「中世ヨーロッパの芸術

        古文単語練習 #2

          血友病について 特別支援の観点から

          血友病の仕組み 血友病とは、血液が固まるのに必要な蛋白が不足している為、出血したときに,血が止まりにくくなる病気のこと。放置すると長時間、出血が続くことになる。その血を止めるには、血液凝固因子が必要である。ただし,不足している凝固因子を補充すれば出血は普通に止めることができる。血液凝固因子はタンパク質の一つ。12種類からなり、それぞれ番号がつけられています。その12種が次々と反応し、フィブリンという糊を作り、出血を止めようとする。しかし、血友病の場合、そのうちの一部が遺伝的に

          血友病について 特別支援の観点から

          古文単語練習 #1

          問、次の例文の太字の語句の意味を、A~Eのうちから、選べ。 ほととぎす鳴くや五月(さつき)のあやめ草あやめも知らぬ恋もするかな 『 古今集』 A 行方 B 機嫌 C 手段 D 効果 E 道理 解説 1.時鳥が泣いていいるなあ、五月の菖蒲草ではないが 、道理 もわからない恋をすることだなあ 「あやめも知らぬ」=物の道理、善悪の区別などがわからない。 あやめは、漢字で「文目」で、模様という意味。模様があると区別がつきますよね。そこから、区別分別という意味もあります。

          古文単語練習 #1

          大学受験 現代文勉強の進め方

          現代文のススメ 現代文も古典同様、演習量が大切です。 現代文の参考書は、テクニックを教えるものから素直に読解していくものまで様々あります。 その中で1番オススメする参考書は、 河合塾の『 入試現代文へのアクセス基本編』です。 とにかく解説が詳しい。 まずは、これを3周はしましょう。 解説をよく読んで自分の解き方、回答までのプロセスは正しかったのかを確認してください。 この参考書は、発展編→完成編と3冊ありますが、発展編までやっておけば、大抵の大学はカバーできま

          大学受験 現代文勉強の進め方

          大学受験 古文・漢文勉強の進め方

          1、単語よりも、まずは文法!!(6月末までに) 河合塾『古文文法問題演習問題基本テーマ30』は、入試に出る文法だけ載ってるので、すごく便利です!! これ1冊マスターしておけば文法問題は、OK  かなと思います。 ただし、文法の基本事項がわかっていないと使えません。動詞と助動詞の活用形を理解しているかどうか。暗記できているかどうかです。残念ながら、これを暗記しないと古典は絶対にできるようになりません。素直に暗記することをオススメします。(5月末までに) 文法の基本事項勉強を

          大学受験 古文・漢文勉強の進め方