見出し画像

執行役員vs働かないおばさん

新型コロナウイルスが流行する1年前の冬、私は埼玉都心の店から、東京郊外の店に異動になりました。

前任の責任者と引き継ぎを終え、休憩室で一休みしてると、取締役が登場。
前任の責任者は職場の人間関係で心神耗弱になり異動になるとのこと。

引き継ぎの中、チームメイトの皆さんと顔合わせしましたが、なんとも雰囲気が悪い。
挨拶以外、極力会話を控えている様子。
取締役からは、前任・前々任の2名が人間関係が原因で異動になってると告げられる。


今回の登場人物は、『働かないおじさん』ならぬ『働かないおばさん』。

働かないおばさん』の概要

  • 常に忙しいが口癖

  • 仕事のレベルが新入社員(勤続年数10年)

  • 忙しい部署があっても、フォローしない

  • フォロー依頼しても、断固拒否

  • 1時間おきにタバコ休憩にいく

  • タバコ以外にも単純にサボる

以上のことから、改善指導を毎日行うが、改善されず、先ずは上長に相談するも全く効果無し。
怒りの絶頂を迎えた私は、取締役に直談判。
取締役は他の案件を抱えてて動けないとのことで、執行役員を招聘。


執行役員による実況見分が終わり、就業規則違反確定しましたが、解雇は不可。
とはいえ、現状は看過できないので、配置転換で決着。

私が着任して、配置転換まで、3ヶ月とスピード解決
やはり役員の力は絶大と痛感


いいなと思ったら応援しよう!