見出し画像

放射線物質からあなたを守る:ヨウ素

ヨウ素とは

「ヨウ素(ヨード)って何?」という質問に答えるためのブログ記事を書いてみましょう。この記事ではヨウ素の重要性や、その不足や過剰摂取がどのような影響をもたらすのか、そして、放射能事故時のヨウ素摂取について詳しく解説します。

まず、ヨウ素とは何でしょう?ヨウ素は、甲状腺ホルモンの構成成分で、人間の体内のヨウ素の70~80%は甲状腺に存在します。甲状腺ホルモンは、エネルギー代謝やタンパク質の合成、体内の酸素消費量などに関与しています。つまり、私たちが日々活動するためには欠かせない成分なのです。

さらに、ヨウ素には消毒作用もあり、「ヨードチンキ」という名前で知られる消毒液やうがい薬に使用されています。また、海水中にはヨウ素が多く含まれており、海藻や魚介類などもヨウ素を豊富に含んでいます。そのため、海産物を多く摂取する日本人の食生活では、基本的にヨウ素が不足することはありません。

しかし、山岳地帯や内陸部のように海産物の摂取が少ない地域では、ヨウ素が不足することがあります。そのため、ヨウ素が食塩に添加されることもあります。これは、食事からのヨウ素摂取が困難な地域の人々が健康を維持するための一つの手段です。


ヨウ素と甲状腺の関係

ヨウ素が不足すると、甲状腺ホルモンの生成が減少します。それに伴い、甲状腺刺激ホルモンが多く分泌され、甲状腺が肥大化したり、甲状腺腫が発生したりすることがあります。さらに深刻な問題として、発展途上国では、母体のヨウ素不足によりクレチン病という精神障害と神経障害を伴う成長不全の症状が見られる子供が増えています。

ヨウ素の過剰摂取の弊害

一方、ヨウ素の過剰摂取も問題です。過剰に摂取されたヨウ素は甲状腺に蓄積され、甲状腺の機能が阻害されることがあります。その結果、甲状腺ホルモンの生成が低下し、体調不良を引き起こす可能性があります。例えば、昆布を多量に摂取したという報告では、1日に昆布15g(ヨウ素として35mg)を55~87日間摂取した結果、甲状腺機能低下が見られました。また、サプリメントに大量のヨウ素が含まれていたために、生まれた子供が甲状腺機能低下症になったという報告もあります。

ヨウ素と放射性物質

ヨウ素摂取が大きく注目されるのは、原発事故の際です。放射性物質である放射性ヨウ素が体内に入ると、甲状腺に集まり、甲状腺がんの原因になります。しかし、事前にヨウ素を大量に摂取しておけば、放射性ヨウ素が甲状腺に入るのを防ぐことができます。原発事故が起こった場合、ヨウ素剤が配られることが予想されますが、それが不可能な場合は、昆布出汁を多めに飲んだり、サプリメントで摂取することが推奨されています。特に油と一緒に摂取することで、ヨウ素の吸収率が高まるとされています。

ヨウ素の過剰摂取の安全性

注意点として、放射性ヨウ素が体内に取り込まれてからでは、ヨウ素摂取の効果はありません。また、長期にわたって大量のヨウ素を摂取すると、過剰摂取の問題が起こる可能性があるため、放射性物質の害が懸念されるときだけに限定して使用することが推奨されています。

なお、国際原子力機関(IAEA)の資料によれば、一回300mgのヨウ素を摂取しても副作用が出るのは100万~1000万人に1人の確率であり、ポーランドでは小児1050万人にヨウ素剤を与えても副作用は報告されなかったとのことです。これはヨウ素摂取が基本的に安全であることを示しています。


いいなと思ったら応援しよう!