見出し画像

たべものがかりの、たべものがたり オランダとベルギー

こんな題名ですが、外国の話ではありませんよ。
ワッフルの話ですよー!

この前、パフェを食べた帰りに、

https://note.com/114_5/n/n5a15e4169619

詳しくは↑のつぶやきにて(初めて貼り付けたので、ちゃんと出るか不安です)。
セブンイレブンに寄った時に買った、2種類のワッフルを食べ比べてみました。
ワッフルって、国によって違いがあるとテレビで見たことがあったので、気になっていたのです。

まずは、写真左の「オランダワッフル」。でも英語表記では「DUTCH」って書いてある!
あんまり、馴染みの無いパッケージの写真…。
名称は「ビスケット(ストロープワッフル)」だそうです。ストロープワッフル。初めて聞きました。
開けてみると…これ、写真より薄い!
ゴーフルみたいに固いと思ったら、意外とへにゃっと、手触りからしてしっとりしています。
食べてみよう。ほんのりとシナモンの香りがします。
甘い。後からサンドされたキャラメルの味が来る。
これは、頭にすぐチャージされる甘さなので、じっくりゆっくり、味わったほうがいいです。


次は写真右、よく見る「ベルギーワッフル」。でもずっと食べてなかったな。
はちみつ入りです。
袋を開けると、バターのいい香り。いただきます。
食感はザクザク。これはきっと、ところどころに砂糖の小さなかたまりがあるからだな。これが「ワッフルシュガー」かな。
でも、生地は柔らかい。オランダワッフルと違って、ふわっとしています。
優しい甘さ。

総合結果。
この2つのワッフルは、明らかに別物です。
同じ名前でも、甘さが違ってました。
私の好みは、馴染みがあって、砂糖のアクセントが心地よいベルギーワッフルなのですが、たまに、頭が働かず、エネルギーチャージしたい!と思った時にオランダワッフルはぴったりだと思います。

他にも、世界に「ワッフル」やそれに似たようなものはあるかも知れないなぁ。
いや、知りたい!
もしも叶うなら、世界を回って、その地域の人が「おいしい!」と思うものを、私も食べてみたいです。
もしそれがおいしかったら、たくさんの人と幸せを共有したいな。








いいなと思ったら応援しよう!