
応援席ラジオ
少しずつ涼しくなって、通勤は徒歩か自転車の私からすると非常に助かる気候になってきました。
汗をかきやすく、尚且つ日焼けしやすい体質で
夏になると日サロかサーフィンを疑われるのですが、そのくだりもそろそろ終結です。
さて、プロ野球パリーグは混戦が続いていますね。
今年のプロ野球はその混戦具合と大記録も多い一方で、球場の来場者が例年比でいくと少ないという事実もあるようで。
色々と難しいものだなと考えさせられますが、
やっぱり声出しの迫力とか鳴り物とか、真骨頂を感じる環境が整っていないのも大きいのかな、と思います。
特にシーズン終盤の本来のファンと一体になった球場の雰囲気は、
まさに震える感動がありますからね。
さて、私ごとで言うと、実況アナウンサーとして両足をどっぷりつけるようなシーズンは今季が実は初めてです。
月にサッカーも入れれば5~7本の実況をテレビ・ラジオで担当しています。
周囲からは喉や体調を心配してもらったりとするのですが、
好きなことだからか全く問題なく感じています。
その中で先日7日にはいつもと違うラジオ野球中継がありました。
放送席に野球女子の新谷あやかさん、お笑い芸人のとらんじっと・あらたさんを迎えてのホークス応援中継。

新谷さんはTikTok ばりやわとんこつ でもご存じの方も多いでしょう。
球速100キロを目指してプレーの方も磨きをかけているということで、
SNSなどでもその様子も見られます。
放送中に博多弁で気になることを聞く姿は、実にお耳に優しく。
簡単な男なのですぐにファンになりました。
私も、壊滅した右肩を今から手術してでも彼女とキャッチボールしたいです。
あらたさんは福岡六大学リーグで首位打者、ベストナインの経験があり、
野球の見方はさすが長けています。
今、グラウンドに立っているかのように、打席にいるかのように
解説役でひも解いてくれました。
自分は大学野球時代、公式戦の経験もなく。
高いレベルでのプレーは頭を使うものなんだなと、
あらたさんの話を聴いてて改めて思うところもありました。
RKBエキサイトホークス | RKBラジオ | 2022/09/07/水 17:48-21:19 https://radiko.jp/share/?sid=RKB&t=20220907174800
博多弁の福岡女子と、
弊社の音のプロによると「自然界にはない周波数」と言われる元球児の
熱い放送を是非上記から。
騒ぎすぎて何が起きたかわからないところも正直聴きなおしていてありますが(笑)
ということもお伝えしたいです。
聴いてくれた、この記事を見てくれたあなたが現地に行ってみたくなったらいいな、と思います。