
Photo by
t0m0y0
20240614 悪口ってなんだろう 和泉悠

悪口が悪いのは人を傷つけるから
どのような立場の人間が、どのような立場の人間に対していったのか、ということの方が重要になってくる
悪口は、標的のランクを下げ、社会的な立場を危うくします
標的に不都合が生じ、生きづらくなる、不快で屈辱的。序列を作り出し創りだし、劣った存在として取り扱うことは悪いこと
アナログな決闘とは異なり、デジタル空間の弾数は膨大です
小学生同士で嫌なあだ名を使った場面で、先生が何も言わないと、お墨付きを与えたことになる
適切な非難は、後ろ向きであると同時に前向きである、今後どうしたらよいのか、どうすべきなのかの指針も提示する
名詞を使うことは、すぐには変わらない、長い間当てはまるような特徴だ、という意味合いがある→ラベルと貼るということ
オンライン上でつぶやく際に、その人たちも同じ世界に同時に生きているということを忘れない