![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154673747/rectangle_large_type_2_eeb8ed7f7ac8ca235964d2c4663efc41.png?width=1200)
残暑に歌え!わたしの5曲!【ミエハルカラオケ残暑バージョン】
音楽はわたしの精神的支柱。
絶望を彷徨っていたころ、
何度音楽に救われただろう。
心が躍る。
心が癒える。
心を取り戻す。
そんな、大切な音楽たち。
尽くせぬ感謝と絶大な敬意を抱きながら、
今日も大好きな音楽を聴いています。
♩ ♩ ♩
今、noteの街で、耳を澄ますとどこかで音楽が流れています。たくさんの音楽たちが賑わいを見せています。
【ミエハルカラオケ残暑バージョン】
わたしにも、音楽のバトンが回ってきました!
尊敬している恵子さんから。
ご紹介されていた曲のうちのひとつ。
「サウンドオブミュージック」
わたしも好きで、あらためて聴き直しました。
歌うことの歓び、音楽の素晴らしさがぎゅっと詰め込まれているような。そんな曲で、心が洗われるような心地になります。
恵子さん、バトンをありがとうございます。
♩ ♩ ♩
まずは企画のご紹介を〜♫
【ミエハルカラオケ残暑バージョン】
【ルール①】
とにかく、好きな曲を選んで、それを紹介!
最大5曲まで!
もちろん、1曲でもOK!
【ルール②】
「カラオケ」となっていますが、
歌えない曲でもOK!
洋楽でもOK!
音楽だけでもOK!
とにかく、好きな曲を選んで、それを紹介!
【ルール③】
YouTubeなどの音源を貼ってください!
【ルール④】
ミエハルさんとチェーンナーの記事を埋め込んでください!
【ルール⑤】
ハッシュタグ ミエハルカラオケ残暑バージョン をつけてください
今回、選曲した5曲は、
わたしの人生をともにした曲。
「わたし」をあらわす曲といってもいいです。
なので、ちょっと恥ずかしくもあるのですが、この5曲を語らずして、他に選べない…ということで、大事な5曲をご紹介したいと思います。
♩ ♩ ♩
YEN TOWN BAND
「Swallowtail Buttrfly 〜あいのうた〜」
テレビで流れていて、はじめて聴いたとき、雷に打たれたような衝撃を受けた曲です。心をもってかれました。
当時、小学校6年生。
なぜ、覚えているかというと、学校で好きな曲として紹介したからです。朝の会で、日直になったら「好きな音楽」を紹介するという課題が与えられていて、この曲を流しました。その時、好きだった人がMr.Childrenの曲を「Tomorrow never knows」を選曲していて、センスがいいなぁと思った記憶があります。
物覚えの悪いわたしが、こんなことまで事細かに覚えているということは、とても印象的な出来事だったからだといえるでしょう。
椎名林檎
「Unconditional love」
シンディ・ローパーや、スザンヌ・ホフスが歌った「Unconditional love」のカバー曲です。
初期の椎名林檎の曲に、心酔しました。思春期、家庭崩壊して精神的につらかった時期によく聴いていました。
「Unconditional love」直訳すると「無条件の愛」
わたしの人生のテーマでもある言葉でもあります。
くるり
「東京」
「みやこ音楽祭」という、くるり主催の学生主体で創り上げたイベントにボランティアスタッフとして参加しました。
生で聴いたくるりの「東京」は凄まじいものでした。これまで聴いていた音楽はなんだったのだろう…とまで言わしめる、本物の音楽。
わたしがこの人生でくるりの音楽に出会い、ライブで聴けることに恵まれたのは、幸運だったとしか言いようがありません。
くるりは他にも好きな曲がありすぎるのですが、とくに思い出深い「東京」を選曲させていただきました。
「いのちの名前」
小学校教員を辞めるかどうか悩んでいた頃、ピアノを生演奏されているmiroさんという方の「いのちの名前」に、心底癒されました。
毎週日曜日、いつも聴きにいってたなぁ。眠れない日は、そのまま聴きながら寝落ちしてたなぁ。孤独だった日々の支えになっていました。
それから何年か後に、miroさんはツユのメンバーとして活動されていましたが、メンバーの一人が事件を起こすという大変な事態になってしまったようで。どこかで、心安らかに音楽活動を続けていてほしいなと願っています。
Mrs. GREEN APPLE
「僕のこと」
妊活中に励まされた曲。
努力も孤独も
報われないことがある
だけどね それでもね
今日まで歩いてきた日々を
人は呼ぶ
それがね 軌跡だと
努力が報われない、永遠に続くような長い長いトンネル。そんな妊活中の日々。
大丈夫だよという、気休めの言葉では救われなかったけれど、この音楽を聴いて、心の底から救われたように感じました。
♩ ♩ ♩
全5曲。
聴いたことのある曲、好きな曲はありましたか?
もし、心に引っかかった曲があれば、聴いてみていただけるとうれしいです。
そして、次にバトンをお渡しする方は・・・
愛音さんにお渡ししたいと思います!
愛音さんは美しく繊細な心をお持ちの方。文章にもそのことがよく現れていて、読んでいると心が澄み渡るような気持ちになっていきます。
どんな音楽を聴かれるのかなぁ、と興味があったので、ぜひ!
・・・ですが、愛音さん。
大事な局面に差し掛かっているようなので、難しいかなぁ?
自分の思いがつながるような結果に結び付きますように。応援しています!!
期限は9月30日までということなので、ご無理でなければ、参加いただければと思います。くれぐれもご負担になりませんように。
企画主であるチェーンナーさんの記事です。
バトンが回せない場合についても書いてあります。
そして、もう一人の企画主はミエハルさん。
楽しい企画をありがとうございました♩
いいなと思ったら応援しよう!
![やまだ めぐみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150222198/profile_8506300418365f08c42b0ed5c75fc69b.png?width=600&crop=1:1,smart)