気まぐれプレママの生活〜手仕事実践編②〜

今回はミシンを使ってソーイング第2弾。

これまでの記事は、こちらからどうぞ!

「気まぐれプレママ」と、呑気な感じで始めましたが、今回の件で、「糸くずまみれプレママ」と改名したいくらいです。

それくらい、ほんと四苦八苦のソーイング生活でした。

そんな「気まぐれ」には程遠く、「グダグダ」なプレママ生活ですが、ぜひ、読んでいただけるとうれしいです。

✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ 

前回挑戦した、マスクケース、ガーゼハンカチ、スタイを、別の形にアレンジして、いろいろ作ってみました。

まずは、マスクケース!!

画像1

右のものは、前回作ったもの。

持ち歩きにちょうどいいので、カバンに入れて食事の時やドライブ中の時なんかに、こちらのケースに入れて保管用として活用しています。

左のものは、今回新たに作りました。

使い捨てじゃないマスクをこちらのケースに入れて、家で保管しています。

この作り方は、とても簡単でした!!
一枚の布だけで作れたし、縫うところは2箇所だけ。

こちらの動画を参考にさせていただきました。感謝です♪

✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ 

続いて、ガーゼハンカチです。
いろんな種類を作りました⭐︎

①オーソドックスのもの

画像2


②角に丸みをもたせたもの

画像3


③布を切り替えたもの

画像4

個人的には、切り替えのガーゼハンカチが気に入っています。
意外に角に丸みを持たせるのが、難しかったです。ガーゼハンカチは、作るのが割と簡単で初心者向けだと思います。

ただ「布をしっかり測って裁断する」「アイロンを当てて布を割る」など基本的な作業を怠ると、あとで形が整わず、きれいに仕上がらないので、縫う以外の作業もていねいにするのが大事だなぁと思いました。

作り方は、こちらの記事を参考にさせていただきました。とても分かりやすかったです。

✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎ 

最後は、スタイ
こちらも、さまざまな形に挑戦しました。

①しっぽ型スタイ(前回作った)

画像5


②まん丸スタイ

画像6


③たまご型切り替えスタイ

画像7

スタイが一番難しかった〜。
そりゃそうか…

中でも「まん丸スタイ」には、てこずりました。

まず、「まるまるレース」のしつけが難しかったです!
曲線縫いなのでかなり慎重に行いました。

スタイは、2種類の布を使い、中にキルト芯を挟み込んでいるのですが、重ね合わせる順序を間違えて、表生地がうまく前面に出ず、なんと、2回も失敗しました。。

端を全部縫い終わってホッとしたところで、裏返すと、失敗ってほんときつかったです。

リッパーで糸を全部抜いて、やり直し。
それも2回も…。

布の端はボロボロになるは、縫い残しがあるはで、修正がかなり大変でした。
ただ、そのおかげといったらなんですが、表面の縫い目が見えにくい「コの字とじ」の仕方はマスターしました。

「たまご型切り替えスタイ」は「まん丸スタイ」の失敗を生かし、間違えることなくきれいに仕上がりました。曲線のステッチもうまくできました!

こちらの動画を参考にさせていただきました。
本当にありがとうございました。

画像8

いろいろありましたが、すごく愛着が込もったものになりました⭐︎

子どもがつけている姿を想像するとうれしくなりますね。

また、何か思いついたら作ってみようかなぁ。

いいなと思ったら応援しよう!

やまだ めぐみ
サポートとそのお気持ちは、創作や家族の居場所づくりのために還元できたらと思ってます。