35.国産鉄材を用いた最初の橋ー東京都江東区の八幡橋
日本における最初の鉄の橋は?
江戸時代末から明治にかけて、文明開化の一環として鉄材を使う橋の建設が始まった。
初の鉄橋は、1868年(慶応4年8月)に長崎市内を流れる中島川に架けられた「銕橋」であった。木造橋が水害で流された跡地に、橋長:約22m、全幅:約6mの錬鉄製の1径間桁橋が架けられた。
現在は、1930年(平成2年)に3代目となる鉄筋コンクリート橋に架け替えられているが、欄干には「鉄の橋」の銘がある。
二番目の鉄橋は、1969年(明治2年)に横浜開港期の