![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153266751/rectangle_large_type_2_e5bafc768fbbd90c71c9d4d9c0bcc25d.jpeg?width=1200)
福島ファイヤーボンズ勢いが加速中です
福島県郡山市の郡山ビューホテルアネックスでセミナーが開催されるとうことで行ってまいりました。申込制で定員100人。聴講無料ということでたくさんの方々にお越しいただきました。
日帰りで時間がなかったのですが、短時間で改修中の宝来屋 郡山総合体育館を視察させていただきました。新設アリーナの建設過程はなんども視察しましたが、リノベーション過程ははじめてで新鮮でした。写真はお見せできないのでずが、順調に工事は進行しており、来年4月頃には柿落としが実現しそうです。ボンズファンの皆さまは、楽しみにお待ちください。
![](https://assets.st-note.com/img/1725543186-bJnxyAjDuS2HBEo35Q9XN8sM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725543197-mSZw2Mnhk6zaGrqEWs1NLyvl.jpg?width=1200)
セミナーは、ボンズのオーナーの識学 安藤社長、ボンズクラブ社長の西田さんと登壇。島田は、感動立国、B.革新、制度改革へかける想いを語りました。安藤社長は、オーナーとしての覚悟、勝ち筋、依存しないで福島のクラブになって欲しいという想い。西田さんは、識学メソッドを活用してクラブを変革したお話しをしていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725543219-raQkJs9Lel1m4Svy75FGVwZp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725543230-1nFA7bkTq2zfiDcRoY5yKLUP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725543250-QuXLqCWM2rRYONjlibwnoBKz.jpg?width=1200)
終わってから、やはりクラブの支援者の皆さまと懇親会。西田さんの求心力が大きいなと思います。4月のアリーナ改修後の柿落としで再会を約束して中座。いろんなクラブがありますが、自治体とここまでうまくやっているところも少ないかなと。堅実かつ熱量も高いクラブなので、福島の復興のシンボルになってくれると信じています。
ボンズブースターの皆さま、今シーズンもよろしくお願いします。
![](https://assets.st-note.com/img/1725543268-EbndgBcrmSRikF1t4TYV7sCq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725543278-BJh1kMT8I3nRQV76XNLau9Kg.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![島田慎二](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143900993/profile_9985c6d496af44aca8a91823157dd9be.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)