![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50796232/rectangle_large_type_2_7caf66efc66fe478e3b276c5fea1ce95.jpg?width=1200)
Bリーグチェアマンクラブ訪問その40 琉球ゴールデンキングス
西地区優勝セレモニーのため、琉球ゴールデンキングスの新ホームである沖縄アリーナに行ってきました!この日が沖縄アリーナのこけら落としでもあり、非常に素晴らしい日となりました。
もうNBAの会場てすよ!!沖縄ですが。 pic.twitter.com/X4snDWvj8e
— 島田慎二 (@SHIMADASHINJI) April 21, 2021
日本バスケファンのみなさまが注目する沖縄アリーナ。会場の様子をツイートすると、とてつもない数のリアクションをいただきました。会場のお越しの多くの方がアリーナのクオリティに驚き、喜んでいただいています!
建設現場の視察、落成式、そして今回のこけら落としと、沖縄アリーナのいくつもの歴史的瞬間に立ち会えてラッキーでした!
Bリーグは、ここ沖縄から大きく変わっていきます。沖縄アリーナを皮切りに、各地にハイクオリティなアリーナが建設されていきます。
将来構想のもと、アリーナを整備し、リーグの市場規模を拡大していこうという方針が間違っていないことも確信できました。
#45 ジャック・クーリー選手 メインコートでの初練習
— 琉球ゴールデンキングス公式 (@RyukyuKings) April 5, 2021
先日のメインコートでの初練習を終え、NBAをよく知るクーリー選手が「楽しみ」と語る沖縄アリーナ。キングス一同も皆さまをお迎えするのが待ち遠しいです!#沖縄アリーナ@JackCooligan45 https://t.co/ZvG0p10tv9 pic.twitter.com/YRoXqqx5tV
沖縄アリーナの完成によって、キングスの熱い選手たちはさらに勝ちたいという気持ちが強まったと思います。クーリー選手のインタビューから、日本人選手だけでなく外国籍選手もそう思ってくれていることがわかります。
スイートルームも体験させてもらい、アリーナグルメも味わわせてもらいました。NBAっぽさもありながら、おでんなど日本らしいメニューもあり美味しかったです!
このアリーナでの観戦体験により、ファン・ブースターの目も肥えていくはず。それが選手のモチベーションやハッスルプレーに繋がり、競技レベルも上がっていくはずです。
キングスファンでなくても一見の価値がある沖縄アリーナ。バスケファンのみなさん、機会があればぜひ足をお運びください!
沖縄アリーナの完成はゴールではありません。キングスのさらなる躍進に期待しています!
いいなと思ったら応援しよう!
![島田慎二](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143900993/profile_9985c6d496af44aca8a91823157dd9be.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)