
パリ 2024 オリンピック競技大会」 バスケットボール競技(5 人制)の組み合わせ抽選会の結果を受けて
今夏開催予定の「パリ 2024 オリンピック競技大会」 バスケットボール競技(5 人制)の組み合わせ抽選会の結果が発表されました。男女共正直言ってどこも強いし、相手をどうこう言っても仕方がない、はじめからわかっていること。世界ランキングなんて気にすることなく、勝利を信じてただただ、出来る限りのバックアップするだけです。
男子においては、史上最強日本代表が世界を驚かせてくれるのではないかとワクワクしています。東野技術委員長がドローの現場に唯一立ち合い、リアルタイムで情報と写真を送ってくれていたので掲載しています。
男子「どことやっても大変なのは変わらない。アメリカ、カナダよりヨーロッパの方が戦いやすい。」
女子「良かった。アメリカと同じグループなので、抜けたらチャンスはある。」そんな所感でした。私も同感です。
予選グループ2位以内で決勝トーナメント進出確定。
3位の場合、得失点差でベスト8が決まります。そして、予選ラウンドのリールから決勝ラウンドの地、パリへ向かうことになります。パリ、行きましょう!


■「パリ2024オリンピック競技大会」男子 組み合わせ
グループA
OQT(スペイン)、オーストラリア、カナダ、OQT(ギリシャ)、
グループB
ドイツ、OQT(ラトビア)、フランス、日本
グループC
アメリカ、セルビア、OQT(プエルトリコ)、南スーダン
男子日本代表🇯🇵【グループB】
7月27日🆚ドイツ🇩🇪
7月30日🆚フランス🇫🇷
8月2日🆚OQT(ラトビア・LAT開催)


■男子日本代表 トム・ホーバスヘッドコーチ
ドローセレモニーの日はとても好きです。昨年の FIBA ワールドカップでパリオリンピックの出場は決まりましたが、今日まで相手はまだ決まっていなかったので、その準備も全然できま せんでした。
対戦が決まったドイツとフランスは昨年も試合をした相手であり、だいたいチーム スタイルは分かっているのも、我々にとっては助けになります。
FIBA ワールドカップでも初戦はドイツであり、彼らがワールドチャンピオンになりました。 そのドイツ戦の前半は大きな得点差をつけられましたが、後半は頑張ってその 20 分間だけの 得点では上回ることができ、選手たちも自信をつけ、その経験が生かされると思っています。
ラトビア開催の OQT はどのチームが勝ち上がってくるかはまだ分からないので、結果が出てから 考えます。フランスとドイツへ向けた準備をこれから始めていきます。
■「パリ2024オリンピック競技大会」女子 組み合わせ
グループA
中国、スペイン、セルビア、プエルトリコ
グループB
オーストラリア、カナダ、フランス、ナイジェリア
グループC
アメリカ、ベルギー、日本、ドイツ
女子日本代表🇯🇵【グループC】
7月29日🆚アメリカ🇺🇸
8月1日🆚ドイツ🇩🇪
8月4日🆚ベルギー🇧🇪

■女子日本代表 恩塚 亨ヘッドコーチ
まずは、「来たな」と感じており、楽しみが一番大きな感情でした。東京オリンピック決勝でラストゲームを戦ったアメリカと、パリオリンピックで初戦の初戦で戦う事もとても感慨深 いです。
東京オリンピックで戦い、得た課題を解消すべく、この 3 年間で強化して成長した自 分たちの力でしっかりと戦っていきたいです。ベルギーもドイツも強豪国です。ベルギーはヨーロッパチャンピオンであり、ドイツも年々 ステップアップしている中に WNBA のスター選手が加わって戦力アップしている手強い相手です。
しかし、OQT のときもそうでしたが、強豪国に対して良い準備をしながら成長し、結果を出すことができました。パリオリンピックも同様に、この機会を成長につなげていきたいで す。
いいなと思ったら応援しよう!
