見出し画像

*特集* 登山中のクマとの遭遇について

今夏(2020年)は、例年以上にクマの出没率やクマによる人的被害が多いように想われます。 報道によりますと、長梅雨のせいで山中におけるエサ不足が推測され、そのためにクマが麓や人里まで下りてきているようです。 また、今年のドングリ類も不作・凶作が予想されており、秋においてもエサ不足のクマとの遭遇の可能性が高くなるものと考えられます。
登山やキャンプを楽しまれる方は、「クマと遭遇する」という想定を事前にしておくこととが適切かと想われます。
各種Webサイト等で配信されている「クマ対策」に関する情報をまとめさせていただきました。 皆様のお役に立つことができれば幸いです。

<Index>
1. 専門家による登山者がすべきクマ対策に関する記事
2. クマよけ&クマ対策グッズの紹介に関する記事
3. ガイドによるクマ対策の解説に関する記事
4. 「クマ類出没対応マニュアル-クマが山から下りてくる-」 
5. 「クマに注意!-思わぬ事故をさけよう-」
6. 仙台市によるツキノワグマ対策に関する情報
7. 長野市によるクマ出没注意に関する情報
8. 「ツキノワグマの生態と人身被害防止」
9. 尾瀬保護財団によるツキノワグマとの共存に関する記事
10. 知床財団によるヒグマ対処法
11. 札幌市によるヒグマ対処法
12. 書籍「人を襲うクマ 遭遇事例とその生態 カムエク事故と最近の事例から」


◆詳細は以下の各記事タイトルのリンク先をご覧ください。

1.解説:
専門家による登山者がすべきクマ対策に関する記事 (YAMA HACK)

2.紹介:
クマよけ&クマ対策グッズの紹介に関する記事 (暮らしーの)

3.解説:
ガイドによるクマ対策の解説に関する記事 (ガイドの眼)

4.報告:
「クマ類出没対応マニュアル-クマが山から下りてくる-」 (環境省)

5.報告:
「クマに注意!-思わぬ事故をさけよう-」 (環境省)

6.報告:
仙台市によるツキノワグマ対策に関する情報 (仙台市)

7.報告:
長野市によるクマ出没注意に関する情報 (長野市)

8.解説:
「ツキノワグマの生態と人身被害防止」 (森と水の郷あきた あきた森づくり活動サポートセンター)

9.報告:
尾瀬保護財団によるツキノワグマとの共存に関する記事 (尾瀬保護財団)

10.解説:
知床財団によるヒグマ対処法 (知床財団)

11.解説:
札幌市によるヒグマ対処法 (札幌市)

12.書籍:
「人を襲うクマ 遭遇事例とその生態 カムエク事故と最近の事例から」 (山と渓谷社)


【ご留意点】
(1) URLはリンク先の運営方針等によりリンク切れなどになっている場合があります。ご容赦ください。
(2) 詳細な情報等はリンク先へご確認、お問い合わせ等をお願いいたします。
(3) 各項目は本運営者の自己の裁量で掲載させていただいております。なお、リンク先およびその記載情報等について、正確性、信頼性、安全性、有用性や合法性等を保証するものではございません。また、本ページへの掲載は、運営者のリンク先の掲載情報への賛意等を意味するものではございません。ご理解ください。
(4) 本ページの掲載内容は、諸般の事情により運営者の判断で変更されることがございます。ご了承ください。
(5) サービス改善や向上などのご意見等がございましたら、お聞かせいただければ助かります。よろしくお願いいたします。

(2020/08/24 10zan)


#旅行・おでかけ