見出し画像

小田代原から千手ヶ浜へ

中禅寺湖の周りの紅葉がいまいちだったので、赤沼駐車場に止める。ここは有料駐車場でした。普通車1日500円です。

8時に赤沼駐車場に到着すると霜が降りていました。なので電線や木の葉に付いた霜が解けて水が落ちてくる状態でした。

霜が降りていた草

8:30赤沼駐車場を出発し戦場ヶ原展望台を抜け、小田代原展望台まで平坦な道を進みます。地面は辺り一面の緑の笹と、風が吹くとパラパラと雨のように降り注ぐ落ち葉が幻想的でした。光も差し込んでいたので、思ったほど寒くはありませんでした。

そして小田代原展望台へは9時25分頃到着しました。草紅葉が見事です。

小田代原

黄色いカラマツの中に貴婦人と呼ばれる白いシラカバがあり、その前をズミ?の赤い実と草紅葉、背後の山が紅葉していて、山の上は青い空。グラデーションが素晴らしい景色でした。小田代原展望台にはトイレもあり、ここからバスに乗車することも可能です。

小田代原

小田代原展望台を9時45分頃出発し、道路を赤沼駐車場の方に戻り、高山峠に行く道を進みました。最初は笹が生い茂る平坦な道でした。

高山へ行く道

しかし途中以下の場所で道が分かりづらくなっていました。赤い杭があるのでそれに沿っていけば問題ありませんでした。ここからは川沿いの下りが続きました。

途中分かりづらい道

途中高山と別れる分岐点がありましたが、これを中禅寺湖へ。この道では誰ともすれ違いませんでした。

高山との分岐点

11時15分熊窪へ出てきました。湖の済んだ水と紅葉がきれいでした。紅葉もあと少しですね。ここで昼食。

熊窪

そして千手ヶ浜へ。バスの時間が12時だったので滞在したのは数分でした。男体山がきれいに見えました。

千手ヶ浜

低公害バスで赤沼へ戻り、竜頭滝を見てきました。竜頭滝の駐車場は満車で、すぐ下の駐車場に車を停めて歩いて見てきました。

竜頭滝

竜頭滝に虹がかかっていました。

竜頭滝

例年の紅葉とは見劣りましたが、天気もよく楽しい1日を過ごせました。

竜頭滝付近

いいなと思ったら応援しよう!

10works
よろしければ応援お願いします! いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!