見出し画像

Office365

起業するにあたって、仕事で使うOffice365を検討しました。
まずOffice365は「家庭向け」と「一般法人向け」で商品が異なります。

家庭向け
個人や家族での使用を想定したプランです。例えば、Microsoft 365 PersonalやMicrosoft 365 Familyがあります。Familyプランは家庭内の最大6人まで利用できます。

一般法人向け
小規模企業から大企業まで、ビジネスの規模に応じたプランが用意されています。基本的なプランから、より高度なセキュリティやデバイス管理機能を備えたプランまで選べます。

家庭向けと法人向けの違いは、法人向けでSharePointが付くのとTeamsに時間制限がないということぐらいしか目につきません。

2人で利用する料金を比較すると、
家族Family 21,000円/年
法人Business Basic 10788円ユーザー/月×2名=21,576円

大きな差はありませんが、Share Pointが利用できる法人プランを私は選びました。

一般法人向けは更に以下の4つの商品に分かれます。
Business Basic
Business Standard
Business Premium
Apps for business

Microsoft 365 Business Basic
オンライン版のOffice(Word、Excel、PowerPoint)、Microsoft Teams、Exchange、OneDriveのビジネス用ストレージ(1TB)、SharePointが利用できます。デスクトップ版Officeアプリは含まれていないので、クラウドでしかOfficeは利用できません。

Microsoft 365 Business Standard
Business Basicの全ての機能に加え、デスクトップ版のOfficeアプリケーション、ビジネス向けのさらなるアプリケーションとサービスがあります。

Microsoft 365 Business Premium
Business Standardの全ての機能に加え、高度なセキュリティ機能(Intune、Azure Information Protectionなど)、デバイス管理機能を提供。

Microsoft 365 Apps for business
デスクトップ版のOfficeアプリケーションのみを提供。Microsoft Teams、Exchange、OneDriveビジネス用ストレージは含まれていませんが、オプションで追加可能。

Basicはクラウド版のみの利用なので、ネットワークトラブルやサーバーダウンの場合データにアクセスできませんが、過去に会社で使っていて、そんな事は起こった事がないのでBasicでいいでしょう。

更にマイクロソフトに問い合わせました。

問い合わせは
0120-167-400
へ電話してAIオペレーターが対応するので、
「1」を入力
「ビジネス」と回答
「microsoft365」と回答
「購入」と回答すればオペレーターにつなげてくれます。

私は以下の回答を得ました。

ビジネスは1人1アカウントで1TBのOneDriveが提供されますが、互いに合算はできません。

SharepointはOneDriveの共有領域とは別に1TBある。ここも共有できる。​TeamsもSharePointと同じ領域を使う。​

​SharePointで作成したページを公に見せることはできないが、取引先に見せることは可能​。その場合は相手が使っているマイクロソフトアカウントか、専用アカウントを作成する。​

​既に購入したデスクトップ版officeとクラウド版との併用は可能。

ビジネス版をやめた場合、無料の個人版にデータを移動することはできない。無料版は一般アカウントなので法人アカウントとは異なる。

​Outlookのアカウントは末尾にmicrosoft.comと付く。

無償で一か月利用できるので、まずはお試しからスタートします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?