見出し画像

政治活動費と政党助成金

政治活動費と政党助成金は、政党や政治団体の活動を支える資金ですが、性質や使途に違いがあります。

政治活動費

寄付、パーティー収入、会費などから得られます。使途としては選挙関連費用、政策調査、広報活動、事務所運営費、人件費などに使われます。支出の透明性が問題視されており、領収書の公開義務がない場合もあります。

政党助成金

公費(税金)から支給され、各党の議員数や得票数に応じて配分されます。
使途としては政党の運営や政策立案活動のほか、選挙活動の強化にも使用可能です。政党助成法に基づいて、国政政党に対して年4回に分けて支給されます。

2024年には、総額315億円が配分されています
日本共産党は、この制度に反対して助成金を受け取っていません。

各党の交付額は次の通り(100万円以下切り捨て、カッコ内は前年比)

自民党160億5300万円(1億4300万円増)
立憲民主党68億3500万円(200万円増)
日本維新の会33億9400万円(4200万円増)
公明党29億800万円(3800万円増)
国民民主党11億1900万円(5300万円減)
れいわ新選組6億2900万円(900万円増)
社民党2億8800万円(2800万円増)
参政党1億8900万円(400万円増)
教育無償化を実現する会1億1800万円(笹川翔平)

いいなと思ったら応援しよう!

10works
よろしければ応援お願いします! いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!