![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135339857/rectangle_large_type_2_1705d2bc8d1b943a63ec07cb969b2ef8.jpeg?width=1200)
昭和50年の宇都宮ターミナル
1975年1月(昭和50年)の宇都宮ターミナルの空中写真です。
![](https://assets.st-note.com/img/1711585936264-6Q40sOmyeo.jpg?width=1200)
新幹線は建設中の様子がうかがえます。新幹線総合試験が1978年(昭和53年)から1980年(昭和55年)にかけて鷲宮 - 石橋間でテストしていたようですが、石橋駅付近はまだ工事が始まっていないようです。
コンテナホームやオイルターミナルも確認できます。ただし、石油タンクは北側にしか存在せず、タキ(タンク車)の数も少ないです。現在は存在しませんが、石橋駅の北側に石油タンクが存在していたことが確認できます。石橋駅西側に引き込み線も存在しています。
現在、シキ(特大貨物)が留置されているあたりには、車を運ぶ車両輸送車ク5000(車運車)をたくさん見ることができます。二軸貨車もまだ多く見られます。
日本たばこ産業の建物や専用線はまだ存在していません。ホキ(砕石車)もなく、砕石置き場もないようです。茂原の清掃センターも見当たりません。
空中写真は以下のサイトよりダウンロードしました。
いいなと思ったら応援しよう!
![10works](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124726754/profile_09252784b936c03ee3e29e7fc8eff5fc.png?width=600&crop=1:1,smart)