見出し画像

マイキャラパーツの誘惑vs遂にケジメを… アイプリシリーズ4だんレビュー

3だん時点カンナヅキ
「4だんのひみつのラインナップはピンと来ないな…どうせ特定の星4は出にくく設定されてるだろうし、ラブベリにも思い入れが無いし…これを機に止めるチャンス」

4弾ラインナップ発表後
ようやく欲しかった系統の髪型がバースに追加されたわね…どうしたものか…

稼働前からツッコミどころ満載

アイプリバースは衣装とマイキャラパーツを囮に極悪ルーレットを強いられる恐怖のゲームです。

常に実装すべき
バース星2ラインナップを見た夏井先生
ひみつの方の星2.3のラインナップを見た夏井先生

「制服とか、色違いばかり平凡なアイドル衣装とか、なんべん出したら気ぃ済むんですか!特に制服はもう良いでしょうに!」

「主人公達の初期衣装や制服を、コーデと曲が依存している事を逆手にとって曲だけ変えて、ただでさえ排出が偏ってる所に毎弾混ぜ込むのが実にいやらしい!!」


平凡なアイドル衣装の色違いばかり出すのには未だに疑問を呈しますが、ワンピース系は可愛いと思うんですよ。
原点回帰して、低レア枠は純粋なコーデ力を競う枠にしても良いかもしれない。プリティーリズムみたいに…
(本当に昔のプリリズのレア枠はノーマルと同じアイテムで、そのノーマルよりちょっと点数高いよ!程度だった)


そんでもってラブベリコラボ。コラボするのはかまわんけどね…

ラブベリがあのようなモデリングなのは当時
大きなお友達(要約)が寄りつかないように敢えてドール調のモデルにした」という開発秘話を聞いたことがあります。

あれから20年、当時プレイしてた子供たち(今は大友)からは懐古を利用してコラボカフェなどの大きなお友達向けの施策を行う…なんて皮肉な展開

とはいえ内部コラボも
過去キャラのCV無し
版権の関係で当時のゲーム限定の曲しか使えない
収録コーデが代表コーデしかない
当時を彷彿とさせる演出も微妙など「そこに愛はあるんか?」状態なので、1弾につき1シリーズ毎で良いので、そのリソースを低レアの新しい型紙作りとかに割いて欲しいのが個人的なホンネ。

各所とコラボする前にオリジナルを魅力的な作品にしていただきたい。
新規客を獲得しても、ラブベリ以降こういうゲームしてなかった人ら戦慄して逃げるぞ…


あーだこーだ言っても恐らく業績は好調

某T社「でもお金は落としてくれるんやろ?
おかげさまで連動玩具発売、Switch版ソフト発売決定でございます!

女児アケゲー界隈独占&大友相手に汚い売り方してるからやろと言いたいもの、色々出るそうです。

実際このゲームを遊びたがってる子は沢山いますが、バースの方に関しては近くの親御さんに「こっちは子ども向けじゃないですよ!」と叫びたくなる所です。

玩具はともかく、私が気になったのはSwitchソフトの方でございます。

プリパラSwitch版のような仕様だったらそっちに移行してましたが、日本コロムビアが開発したミニゲーム集とのことで違うだろなあと。

Switchソフトはともかく、マイクは子供に買い与えてくれる家しか買えないと思うので、これでよかったかもしれない。

いや、Switchも家によっては買ってくれない。
ここにそれでアーケードゲームに走った人がいるので…


4だん稼働日当日

この日は久々の雨の日。そして気圧で情緒も不安定。


もうええかなあ。なんか愛想尽きたわ。


多分数日後に前言撤回すると思いますが、割と本気でこう思い始めました。

ひみつは星4カードが不均等、そしてバースはデタラメルーレット。

この辺りを改善してくれない限り「このゲームにはお金を落としてはいけない」という本能が働くようになりました。

今度のバズリウムツアーは大阪は八尾と微妙に遠いし、200名限定となると厳しいのでスルー。
本当に欲しい人に渡ったら良いと思っております。

本来の対象層である子供達も増えてきて、ようやく本来の客層が戻ってきた感じがするので、大友はタイトーやnamcoへ…



数日後、なんやかんやで新曲で遊びたいのでひみつの方を多少プレイした私。
(そもそも曲が自らの意思で選べない時点でアレ)


…これ、追加課金で500円分全部投入して星4出なかった時キツイなあ…

んでもって4人曲を全員webフレカで呼び出してやろうとすると全然反応しないし制限時間が短い。

Cristal verseのカード出てたのに、未だにバズリウムコーデ無いんかい…
制限時間が短過ぎて、とっさに排出されたカードと使ったカードを読み込んだ。
何で現物フレカが読み込めないのか…


食欲の秋ということで、食欲旺盛になり、
今後あのシステムが改善され、よっぽど魅力的なコーデが登場しない限り、前ほど熱心には行いません。というより、行ってはいけない。


ラブベリでこの界隈に戻ってきた皆さん、
あの頃の子供に向けて誠実に積み重ねていたファッション要素はもう皆無に等しいです。
露骨に当時の世代(と大友)の足元を見ているシリーズと化してしまいました。

嫌ならやめろ、はい、今後は極力このゲームにはお金を落とさないことにします。



ホンマ、他所様とコラボするのは良いけどそっからご新規さんが逃げるようなシステムは良くないよ…


ここから追記

…とか何とか言いつつこのゲームで遊んじゃうのがこの人のいけない所なんだなあ。

チィのチャンスカードでこのコーデを狙ったらトップスが4枚出たので、畜ペンコーデと呼んでる

まだチィがアニメで本格参戦していないのに、近所のアイプリはどこも新弾のカードがきれている…
3だんであんなアホな偏り方の排出したせい。



ラブベリコラボのカードはラブベリの楽曲のメドレーとなっており、ラブベリの楽曲を聴いたことがなかった筆者はこのTHE幼児向けな独特の曲調に衝撃を受けました。

↑特になんだこれ?!となった曲。
いわゆるノーツが分からない硬派なリズムゲームであることもポイントが高い。


このコラボで、本当にプリティーシリーズ過去作とのコラボに求めていたものに気づきました。

ひみつのアイプリでプリティーシリーズ過去作の曲がいつでも出来るカードが欲しい。


セガは皮肉にも大きくなったかつてのプレイヤー達に縋る仕草をしているもの、昔のカードを敢えて今発売したり、一番くじでキャラクターの着ているトップスなどのアイテムを再現したアイテムを上位賞に持って来たりと、よく見ているとファン心理を分かっていることに気付きました。


タカラトミーさん、あんな30秒あるかも怪しいミニゲームみたいな過去曲復刻でも無く、それに引っ付けたデタラメルーレットで過去衣装を獲得させるような施策なんかでは無く、
過去キャラと曲が遊べるアイプリカードを発売するだけでも全然違う。
何で先によそ様とのコラボでそれがてきてんねん!

もっと欲を言えば、当時大会限定だったピュアホワイトウエディングコーデ(ブランドスター版)のプリズムストーンのレプリカを売ったら案外売れると思う。
(バンダイならプレバン限定でやってくれそう)


この前、アイプリにまつわるアンケートが出ていたのでこの辺りを要望として送信してみようかなあ。


アイプリシリーズ、なんだかんだでここ数年の結局プリパラの二番煎じみたいになってた色合いを払拭させてくれた印象が強く、応援しているのもあるのです。
もはや愛し過ぎるあまり憎い領域に入っております。

けどもバズリウムツアーの大阪は雨は降るわ、朝9時に起きてしまったわ用事が出来たわで参加しませんでした。
(朝7時ごろに整理券配布終了というのが怖過ぎる)

2年目からで良いので、今のよく無い部分をなるべく減らしてもっと入り口の入りやすい作品になったら良いなあ。


今の状態で「プリティーシリーズの楽しーい!がぜ〜んぶつまった!」というのはあまりにも過去作に対して冒涜的過ぎる…

いいなと思ったら応援しよう!