十華祭 協力団体募集のFAQ

十華祭実行委員会・広報局長の七盤のハムさんです。
前回・前々回のnote記事には、たくさんの反響をいただきありがとうございました!
実際に申し込みが始まったことで、たくさんの質問をいただいたので、現時点で確定している範囲でお答えしていこうと思います。

まだ初回の募集記事を読んでいない方は、先に読んでいただけると嬉しいです!
(以降は読んでいただいた前提でFAQを書いていきます)

企画全体について

Q.企画の趣旨は?
改めて、十華祭の企画趣旨について教えてください。
A.ボードゲームのグッズと書籍の文化祭です!
制作者と来場者が一緒に作り上げる、ボードゲームのグッズと書籍の文化祭です!
十華祭を通して、こんな願いを叶えたいと考えています。

・グッズや書籍のクリエイターが制作に専念できる環境をつくりたい
・ゲームマーケットでグッズや書籍が注目される晴れ舞台をつくりたい
十華祭の企画趣旨

Q.継続開催する?
十華祭はゲームマーケット2022秋でのみ開催する予定ですか?
それとも継続して開催する予定がありますか?
A.継続開催したいです!
ゲームマーケット2023春以降も、継続的に実施する計画でおります。
D:小規模買取でお預かりした作品は、来期の十華祭でも継続的に販売します。

参加プランについて

Q.費用は?
記事内の各プランの価格は土日両日分ですか?
A.両日分です!
エリア出展は基本両日前提のため、各プランも両日の想定で組んでいます。

Q.一日だけ出展はできる?
土曜日または日曜日のみの参加は可能ですか?
A.できます!
可能ですが、参加費はそのままです。
管理の都合上、商品のお返しや精算はゲムマ以降となるのでご注意ください。

Q.プラン変更は?
申し込むプランを悩んでいます。
後から変更できますか?
A.善処します!
締め切り前であればGoogleフォームから変更もお受けしております。
その後は実行委員会との個別調整となりますが、可能な限り調整するので、気軽に申し込んでください!

Q.未成年者の申し込みは?
申し込み代表者が未成年者となる申し込みも可能ですか?
A.代表は成人の方で!
申し込み代表者は成人の方でお願いします。
(ゲームマーケットの出展規約に準じます)

Q.一般出展と並行での申し込みはできますか?
一般出展と十華祭の両方に参加したいのですが、マンパワーが足りるか不安があります…
<または>
一般出展で落選したら、十華祭に参加する…ってアリですか?
A.応援します!
そのような申し込みを既にいただいています!
まずは両方に申し込んでから、当日の準備も頑張ってください!
(申し込み数不足だと、十華祭自体が中止になるかもしれないので…)

Q.ゲムマに出展したことないのですが…
十華祭に向けて初めてグッズや書籍を制作したいと考えています。
作品が間に合うかわからないのですが…
A.デビューしちゃいましょう!
そのような申し込みも既にいただいています!
初めてならなおのこと、我々を頼ってください!
まずは申し込んでから、作品制作も頑張ってください。
(申し込み数不足だと、本当に十華祭自体が中止になるかもしれないので…)

【プランA:有人】について

Q.プランAのエリアの広さは?
ワークショップに使えるスペースは、どの程度の広さですか?
A.およそ人が2人入るスペースです!
面積でいうと180cm*45cmのスペースです。
インストラクターとワークショップ参加者の2名が小さな円卓を挟んで向かい合って座ると、ちょうどくらいの広さです。

Q.プランAの活用例は?
プランAで何をすればいいのかのイメージが沸かないので、活用例を教えてください。
A.いろいろあります!
「ボードゲームそのものでなく、ボードゲームに関わるもの」なコンテンツであれば何でも大丈夫です!
一般エリアでグッズを頒布したことのある方は、そのままのイメージで使ってもらってOKです。
その他、思いつく限りで挙げてみます。

・いつもの机ではなく、こだわりのディスプレイで販売したい
・ゲームのコンポーネントの着色などのワークショップ
・その場でグッズの注文を受けるセミオーダー
・ライブペイントの制作
 (その場でイラストを描き、来場者にその様子を見てもらう)
・占いやマジックのような、その場で体験できるサービスの提供
・サイン会(要相談)
【プランA:有人】活用例

その他、楽しいことをやりたい方には十華祭実行委員会一同、積極的に協力していきたいです。まずはご相談ください!

【プランB:無人】と【プランD:小規模買取】について

Q.どちらにするか悩んでます
プランBとプランDのどちらで参加するか決まらないのですが…
A.とりあえず申し込んでください!
現時点で作品数が決まっている方のほうが少ないと思います。
前の質問で書いた通り、プラン変更は可能な限り対応します!
(申し込み数不足だと文化祭の形をなさず、本当に十華祭自体が中止になるかもしれないのです…1点からでも歓迎です…!)

Q.作品のサイズ制限は?
Tシャツなどの場所をとる大きな作品を販売したいのですが、取り扱いしてもらえますか?
A.制限はありません!
大型商品については、アクセサリースタンドに置いてある商品カードをレジに持って行き、カードと商品を引き換える家電量販店のようなシステムをとります。
高価な商品についても、盗難防止の観点から同様のシステムをとりますので、安心して申し込んでください!

【プランC:書籍】について

Q.書籍の作品数制限は?
一人で複数枠申し込むことはできますか?
A.制限はありません!
可能です!費用は一作品あたり2000円となります。
(私も二作品、お願いする予定です)
早い段階で分かれば、本棚を増やしたりブースレイアウトを変更したりして対応します。現時点で決まっている方は申し込み時に備考に作品数を書いてもらえると助かります。

ボードゲームの取り扱いについて

Q.ボードゲームの販売は?
十華祭で、アートワークやコンポーネントにこだわったボードゲームを販売したいのですが…
A.プランAで限定的に受け入れます!
ボードゲーム単体の販売・陳列は原則としてお断りしています。
ただし「ワークショップの結果、自分だけのボードゲームが完成する」や「ボードゲームをしていないときもボードゲームを感じられる作品」などの条件を満たす作品に限り、プランA:有人枠にて受け付けています。
詳細はお問い合わせください。

まとめ

今までいただいた質問を中心に、皆様の不安材料を減らしたいと思い、この記事を書きました。
このFAQによって、参加しようかと悩んでいる協力団体の背中を押すことができればいいなと思います!

現在目標の15団体には届いていません。
お申し込み、応援、お待ちしてまーす!!

いいなと思ったら応援しよう!