
10INC's Intern:カイティの自己紹介
初めまして。
10INC.インターンのカイティと申します。
これから
・Z世代目線から見た世の中
・Z世代の生々しい日常
・Z世代から社会に対する意見
などのテーマを中心に記事を書いていきます。
この自己紹介で、どんな若造が記事を書いているのか知っていただければ幸いです!
About カイティ
基本情報
名前:カイティ(Z世代)
年齢:24歳
職業:大学生
出身:福岡県出身の岡山県在住
性格:O型代表!みたいな性格。「小さいことは気にしない、大きいことは分からない」という感じで大雑把で、かなり楽観的な性格をしています。人が好きなので、インターンを通して多種多様な人々と関わりたいです!
これまでのカイティ
小学生から高校生まで剣道を11年間
11年間、お盆と正月以外は剣道をしていました。本気で全国を目指していたこともあり、地獄のようにキツイ練習を毎日していたのでメンタルの強さは自信があります。岡山大学で土木工学を専攻
「まちづくり」や「都市計画」に興味を持ち、土木工学を専攻しました。現在は、「首都圏の窒素(N)循環を効率的にして、環境負荷とコストを下げる」研究しています。統計データを用いて分析したり、プログラミングでシミュレーションモデルに作ったりしています。ビジネス経験に打ち込んだ
大学入学後に、「自分の会社を作りたい」と思ったのがきっかけで、クラウドファンディング、テレアポ代行、SNS運用代行などをやってみました。1年半ほどやりましたが、ずっと結果を求められるビジネスの世界は刺激的で楽しいと思いました。タイで2ヶ月バックパッカー
友人たちとの賭けジャンケンで負けて、1人でタイに行きました。旅の途中お金を取られたり、野犬に追いかけられたり、携帯が壊れたり、踏んだり蹴ったりの旅でしたが、現地で出会った人の優しさに助けられた楽しい旅でした。2週間お寺に泊めてくれたタイのお坊さんは本当に命の恩人です。就職活動
「データ活用を極めたい」「いろんな業界に関わりたい」「新規事業やってみたい」の3軸で就職活動を行いました。結果、東京のデータ活用を最先端で行っている会社で営業として内定をいただきました。
Z世代vsカイティ
僕は週5~6日はお酒を飲んでいるので、同世代と比較すると全体の上位10%に入るくらいの酒飲みということになります。実際、「Z世代の居酒屋離れ」が起こっているという実感があります。5年間ほど岡山市内の居酒屋でアルバイトをしているのですが、コロナ前後で大学生が急激に減少しています。大学低学年の後輩に聞いてみると、「お酒を飲みに連れて行ってくれる先輩がいない」「家で一人でYouTubeやゲームをしていた方がお金がかからなくていい」「音楽、ファッション、旅行、ゲーム、ファン活動、貯金などの別のことにお金を使いたい」といった意見を聞きました。

もう一つ、居酒屋に来るZ世代を見ていて面白いことがあります。以前は圧倒的に若い男子が多かったのですが、最近は若い女性が多く来店することです。意見などは聞けていませんでしたが、個人的に女性の方が友人や知人とのコミュニケーションの優先度が高く、コミュニケーションの場として居酒屋を利用しているのではないかなと考えています。
以上のことから、居酒屋店員が感じる客層の変化と、Z世代に対するインタビューから、「特にZ世代男子が交際費にかけるお金の割合が減少傾向にある」という仮説が浮かびました。個人的には、人生の楽しみはお酒を飲みながら知人とワイワイくだらない話をすることなので、今後付き合ってくれる後輩が減っていくとなると悲しいなと感じました。
カイティと10INC.
なぜ10INC.に?
「ハイレベルな環境」「リサーチ・分析・アウトプットが学べる」「事業に興味があった」などの理由がありますが、1番は社長や社員の方々がZ世代の僕らに耳を傾けてくれて、積極的に関わってくださることが嬉しかったからです。そんな10INC.の方々から仕事や思考を吸収しながら、大学生の枠を超えたことに挑戦していきたいと思い入社を決めました!
どんな業務をしているの?
・Z世代コミュニティ(MROC)の企画・運営
・note記事執筆
・資料、グラフ作成
実際に入ってみて感じていること
10INC.の方々はいつも”本気”であり、いつも”楽しんでいる“のでカッコいいなと感じています。ミーティングのブレストの時に最も感じることが多いです。クリエイティブで、いろんな角度のアイデアを出し合っている様子を見て圧倒されています。僕もミーティングにもっと食い込んでいかないと!
将来の目標
モテたい!
男性にも女性にもモテるカッコいい大人になりたいです。最近、10INC.の会食に参加させていただいた時に、一流企業のカッコいい営業マンの方が「仕事ができる男はモテる。モテるためには内面を磨くことに時間とお金を費やすべき」と仰っていました。だから僕は、モテるために仕事に打ち込もうと思っています!
旅をしたい
東南アジア、インド、中国、トルコを一人旅したいです。ノープランで自分の好奇心に従うままに、知らない土地を歩いてまわることが好きだからです。「自由」を楽しむ最もいい方法です。一人で何も考えず行動してみたからこそ、思わぬハプニングがあり、新たなことを知ったり、刺激的な経験をしたりできる。
自分の商店街を作りたい
自分の好きなもの(居酒屋、カフェ、サウナ、服)を集めて、自分の好きな人たちと盛り上げてみたいな〜というちょっと大きい夢があります。幼い頃からイベント運営に積極的に参加して、自分が楽しみつつ、友達と協力して楽しいものを作ることが好きでした。自己満足を満たしつつ、みんなを楽しませることをすることが夢です。
最後に
「自己紹介」を最後まで見ていただきありがとうございます。
カイティについて少しでも知っていただけたでしょうか?
「Z世代にとってこれが普通なの!?」
「Z世代ってこんなアイデア持ってるの!?」
「Z世代ってこんなものに時間とお金をかけるのか〜」
のようなZ世代の価値観を僕の記事を通して知ってもらえたら嬉しいです!
興味がありましたら、今後の記事も見ていただければ幸いです。
これからカイティをよろしくお願いします!