見出し画像

ミミズコンポスト容器、どんなのがある?

こんにちは。
さっそくですがミミズコンポストはどんな容器を使っていますか?
また、これから始められる方はどんな容器にしようかなとネットの情報などを見て妄想を膨らましているのではないでしょうか。

今回はミミズコンポストを始める時に悩むであろう容器について、どのような選択肢があるかをまとめておきます。
よろしければ参考にしてみてください。

◾️既製品
①金子みみずちゃんの家
まずはほとんどの方が検討するであろう定番商品。広島県の光和商事さんが企画しています。
自分もミミズコンポストを始める際に購入しようか悩んだのですが、家に余っていたコンテナを使用したため見送ってしまいました。
いつか使ってみたい商品です。

最下段にミミズ液肥が溜まる構造で、その上段以降がミミズや生ゴミの投入場所となっています。

光和商事さんのHPではシマミミズがセットになった商品もあるので、スターターキットとして購入しやすいと思います。

光和商事さんのHPより

http://www.kowas.co.jp/mimizu/product_list.html

②キャノワーム(Can-O-Worms®)
オーストラリアの会社「Tumbleweed」が製造しているコンポスト容器。
構造は「金子みみずちゃんの家」と同じように最下段にミミズ液肥が溜まるようになっています。
円柱型のデザインが圧迫感がなくて個人的には好きです。
ちなみに同じ会社から「ワームカフェ」、「TWキューブ」という四角柱型のモデルも発売されています。
国内ですとミミズコンポストJAPANさんのサイトから購入できます。

ミミズコンポストJAPANさんのHPより


◾️自作派
実際、国内ですと上記の2種くらいしか既製品の容器を購入できないのが現状です。
そういうこともあって、ミミズコンポストユーザーの方々は自作で容器を作っている方が多い印象です。
木材やプラスチック容器などを工夫して皆さん作っています。

一例としてプラスチック容器を使用した作り方の動画を紹介させていただきます。ミミズコンポストに興味を持ち始めた時に「山林ニート」さんの動画をよく観ていました。

ちなみに自分の場合は、先に述べたように使用していないコンテナや息子が使っていたベビーバスなどを使ったりしています。

また、液肥を採取できるように容器に排水穴を設けるかどうかは人によって違うのですが、
我が家の場合は液肥がほとんど溜まったことがないので、排水穴をわざわざ開けずに運用しています。

◾️番外編(海外事情)
最後は海外編です。
Instagramなどを観ているとたまに魅力的なミミズコンポスト容器を発見することがあります。個人的に好きな容器を2つ。

①Wiggly Wigglers社のコンポスト容器
イギリスの会社が販売している容器。
構造は「金子みみずちゃんの家」などと同じ構造です。
この商品はなんと言っても配色や木製の脚などのデザインが美しく積極的に室内に置いてみたい、と思わせてくれます!
国内でも気軽に購入できると嬉しいなといつも思っています。

Wiggly Wigglers社のコンポスト容器

②Compas社のコンポスト容器
アルゼンチンの会社の商品。
南米らしい発色の綺麗さと独特な形状が個人的には好きです。
今のところアルゼンチン国内のみの発送らしいので、もし知人がアルゼンチンに行く際は買ってきてもらおうかと思います。
観葉植物などと一緒に室内ににぎやかな雰囲気で置いてみたいなと。

Compas社のコンポスト容器

ということで、個人的な視点ではありますがオススメのコンポスト容器を紹介させていただきました。
他にこんな容器もあるよなどありましたら、ぜひ教えてください!

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!