
パネルでポン で 指がポンになったよ
時々、すご~~くパズルゲームが遊びたくなります。
幼少期から遊んでいる『ぷよぷよ』から始まり、『パズルボブル』『マジカルドロップ』『もじぴったん』『ツムツム』など、頭を使う遊びがしたくなる周期があるのです。ちなみに、得意なわけではない。でも楽しい。
個人的には、時間制限に追われるパズルより、じっくり考えて最適解を見つけるパズルの方が好みです。
一番好きだったパズルゲームは、スマホアプリの『美少女戦士セーラームーン セーラームーンドロップス』でしたが、残念ながらサービス終了済み。セラムンドロップスに似たゲームをご存知だったら教えてほしい!
で、今回はそんなパズル欲を『スーパーファミコン Nintendo Switch Online』で配信されている『パネルでポン』で発散することにしました。
(以下、パネポンと表記します。)
パネポンは、左右に隣合う2枚のパネルを入れ替えて、同じ柄のパネルを縦か横に3枚以上並べて消すパズルゲーム。
だんだん下からパネルが競り上がって来るので、一番上に到達するまでひたすら消すのが主な目標になります。
オリジナルであるスーファミ版のパネポンも、Wii移植版のパネポンも持っていませんでしたが、遊んだ記憶とキャラクターが可愛いと思った記憶はあるので、小さい頃に友人宅で遊んだのかな……?
パズルゲームなんて絶対に動画でお届けした方が楽しいゲームだということは百も承知ですが、パネポンはとにかくキャラクターや画面が女児心をくすぐられる可愛さなので、雰囲気だけでもお伝えできればいいな、の気持ち。

何もかもが可愛すぎて心の中の女児がうずく。
久しぶりなので、まずは「エンドレスモード」で腕慣らし。
ゲームオーバーになるまで、ひたすらプレイします。

なんでこんなに画面の全てが可愛いのか……。

可もなく、不可もなく。
同時消しや連鎖など、テクニックがあるようですが、今はとにかく3個並べて消すのが精一杯です。でもこの無心で消す作業が楽しい!
また別日にパネポン起動。
今度は「ステージクリアモード」に挑戦しました。
パネルをひたすら消し、一定のクリアラインを越えたらステージクリア。
1ラウンド5ステージで構成され、全6ラウンドのようです。
クリアするごとにスピードが増すので、後半はどんどん難しくなっていきます。でも途中でパスワードが表示されるので、後から再開もできる!

当時からスーファミでやりたかったなあ。

ラウンド1は、おなじみのリップちゃん。

一応、以降は伏せておきますね。

ステージの雰囲気も変わるのいい。動物もかわいい。

どんどん難易度が上がっていくけど、まだいける。


えっ、スピードレベル45????
当然ゲームオーバーですよね〜〜〜〜!
サナトス戦は、パネルを消すことで相手のHPメーターを減らす形式のステージでした。さっきまでスピードレベルLv.20とかで遊んでいたのに急にLv.45って……負けても話は進んだので、おまけのようなものだと思っておきます。
気を取り直して、ラウンド4から再開!

消した時のエフェクトがキャラによって違うのが良いね。

ここからは難しすぎて、ゲームオーバー連発……。

スクリーンショット画面左上にある「TIME」の部分を見てもらうとお判りいただけると思いますが、ラウンド4まではサクサクと進んで、1ラウンドをクリアするのに長くても約10分で済んでいたのに、ラウンド5の最終ステージをクリアするのは約18分掛かっている……。
何回コンティニューしたか数えていません。こんなに苦戦すると思ってなかった。パネポンなめてました。ごめんなさい。
動画じゃないのでわかりにくいと思いますが、後半になるとパネルの競り上がって来るスピードが速すぎて、ちまちま消していたのでは到底間に合いません。そこで必要になるのが、連鎖や同時消しのテクニック。
大量同時消しや連鎖をすることで、一時的にパネルが競り上がるのを止めることができます。と言いつつ、詳しい条件は未だにわかってません。
(チュートリアルで言及されてそう。見てなくてごめん。)
後半はこれが必須スキルで、パネルが競り上がるのを止めないと、秒でゲームオーバーになってしまいます。
ラウンドの開始時に妖精たちがずっと「コツは連鎖と同時消し!」と耳にタコができそうなほど連呼していましたが、本当にそう……。
それがわかったところで、できるかどうかは別問題なんですけど。


1ステージクリアするのにも20分掛かっているよ……。


ギブアーーーーップ!!!!!_(:3 」∠)_
何度かクリアラインが見えるところまではいけましたが、長時間遊び続けて手に力も入って疲れていたし、2時間を超えてもクリアできなかったので……この日は諦めました……悔しい……ッ!
ここまで来ると、もはや運ゲーです。開始前に4~5個の同時消しできるところを見つけられなければ、3秒でゲームオーバーになる。ひたすらそれの繰り返しです。あと左手の人差し指の付け根が痛い。コントローラーの左スティックの使い過ぎです。パネルがポンする前に指がポン!ポンポン!
このまま諦めよう……かと思いましたが、一度始めたからにはどうしてもクリアしたかったので、翌日に再チャレンジしました。
オレはあきらめの悪い男、三井寿……が好きな、あきらめの悪いオタク。

約6分でリベンジ成功!ッシャ!



と、意気込んでラストステージに挑みましたが、6-4を超えるのも必死だった今の私には無理でした……どう頑張ってもHP半分減らすのが限界!
でも、ここまで来たらさあ……乗り越えてみたいじゃん……。
どんな手を使ってでも……。
…………。
Switchの「巻き戻し機能」を使ってクリアしました。(小声)
もっと腕前を磨いたら、自力でリベンジするので許してください……!
ウルトラ反則の禁じ手ですが、一応スタッフロールは見れました。
きっとスタッフロールの背景も、コンティニュー回数とか、スコアとか時間とか、色々な条件があって変わるのかな、と推測。
ステージクリアした時のスクショは、いつか巻き戻しせずに自力でサナトス倒せた時に追記でスクショ載せます!
できるかな〜〜〜〜!!連鎖のコツを覚えたら……いつかは……!!
ということで、パズル欲はだいぶ満たされました。
今回はやらなかったけど、パネポンのストーリーモードに該当するのは1人用の「VS.モード」みたいだし、冒頭で触れた「じっくり考えて最適解を見つけるパズル」に当たる「パズルモード」もあるようなので、またパズル欲が出てきたら改めてパネポン記事を書くかもしれません。
ある程度は遊んだので攻略情報ちょっと調べましたが、ノーコンティニューとか、ハードとか、やり込み要素がめちゃめちゃあるみたいですね。
そこまでの猛者にはなれないけど、これからもコツコツ遊びたい!
ガチのパズルゲームで面白かった!
もうめっちゃパネポン好きじゃんね。
好きなんだよ、こういうファンシーな世界観が!
何歳になっても、心に幼女がいるんだよ!
というか派生パネポンもやってみたかったな、ヨッシーとかポケモンとか!今からでもSwitch Onlineの追加タイトル待ってます!

\ ニンテンドー! /