見出し画像

リハ研オンライン勉強会:知っていますか?アイフレイルとロービジョンケア

第19回高知県リハビリテーション研究会オンライン勉強会が11月5日(火)19時に開催されます。

テーマは、「知っていますか?アイフレイルとロービジョンケア」

フレイルという言葉が広がりましたが、アイフレイルについてはまだまだ知られていません。

今回の勉強会では、高齢者の躓きや転倒なども段差が見えにくいのでは?という視点や認知症とアイフレイルの関係など、ロービジョンケアについてもっと身近に感じてもらい、それぞれの職場で活かしていただける工夫などをご紹介します。

またアイフレイルチェックをして、ご自身の目の健康チェックもしませんか?

出演は、別府あかねさん(歩行訓練士・視能訓練士、高知県リハビリテーション研究会理事)です。

先日も別府さんに、森本裕文さん(㈱高知新聞社 ビジネス開発部)と鈴木康太さん(㈱SHIFT PLUS コーポレート管理部)と共に、視覚障害者にChatGPTを活用するには、「どうしたら良いのか?」「そもそも視覚障害について何も知らない!」と相談をさせてもらいました。

本当に分かりやすく全国の状況も分かった中でのお話だから、広く奥深く、視覚障害の見え方や視覚障害の個人特性の幅、ネット環境etc教えていただきました。

是非、医療・介護・福祉・教育に携わる方、視覚障害当事者はもちろん、ご家族の方にも聞いてつながってほしいと勝手に思ってます。

先日参加された鈴木さんも、Facebook記事に、「実際に聞いてみてわかったことは、いわゆる視覚障害者というと全盲をイメージしてしまいますが、全盲の方はごく一部の方とのことで、ほとんどの方は視力が悪く見えにくいという方や、一部分だけ見えない、色がうまく見えないなど、100人いたら100通りの違いがあると言うことでした。
また想像以上にデジタル化が進んでおり、生成AIでやりたいことはすでに独自アプリもあるようでした。(一部抜粋)」と感想を書いてくれてました。

今回も興味深いお話が効けると思います。

第19回リハ研オンライン勉強会(ZOOM使用)
テーマ「知っていますか?アイフレイルとロービジョンケア」
ご参加をお待ちしております。

参加費:一般参加  1,000円
    会員・学生   無  料

※​​参加申込/参加費のお支払いについては​、こちらから

郵便振り込み/オンライン決済でのお支払いは、ホームページの最後までご覧いただくとお手続きいただけます。

お支払いが確認できた方には、勉強会の前日までにお申込みいただいたメールアドレスにZOOM URLをお送りします。

最後まで読んでいただき感謝です!

今日も元気と笑顔で頑張りマス(^-^)/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?