子育て、28歳のおとうちゃんの場合。

4歳6ヶ月と4ヶ月の男の子二人の父です。「おとうちゃん」と呼ばれてます。

プロフィール画像に使用している、大好きなウルトラマンタイガのお面をしているのが長男です。
最近見ていると、ヒーロー物に関しての順位が変動。戦隊モノ≒仮面ライダー>ウルトラマン。一昔前はウルトラマン>仮面ライダー>戦隊モノだったのに。
これも成長だと思ってます、彼の中でカッコいいの概念が変化したんだと。

今日は長男4歳になり、次男も産まれたので、なんとなくこれまでの子育てについて振り返ります。
親として何を伝えようとしてきたのか。頭の中を整理しつつまずは箇条書きに。

・怒らない、どうしたら良かったか考えさせる
・子供としてでなく、一人の人として接する
・〇〇したい!を止めない

すぐに思い浮かぶのはこの3つぐらい。より具体的にどういうことかというと…

・怒らない、どうしたら良かったか考えさせる

言葉通りで深い意味はなく。子供は必ず失敗します。なんでも失敗します。
身近な例だと飲み物をこぼすとか、おねしょしちゃうとか。ホントなんでも。

でも、自分たち夫婦はそんな失敗には怒らないようにしています。
というか、意識して怒らないようにしているとかでは無くで、そもそもそんなに怒るようなことを小さい子供はしないと思ってます。




ただ、大人が片付けが面倒くさいとかイライラしてるとかその時の感情に流されてるだけだと。どっちが子供だって話です。

でも、分かっていてもめちゃくちゃ怒りたくなる時も確かにあります。笑
そこはぐっと我慢。赤ちゃんの頃の写真を見て自分を落ちつかせます。大きくなった証だなーと。

とにかく失敗してしまった子供に対して、怒るよりもどうしてそうなったのかを聞いて、どうすれば良かったのかを一緒に考えるようにしてます。
結果についてあーだこーだ言うよりも、今後どうすれば結果をより良い方に持っていけるかを学んで欲しいです。

勿論、反省させることは大事ですけど、次を考えられない人間になってもらっては困ります。所詮、反省は反省にしかならないので。

とはいっても、お茶をこぼしたら話を聞くよりも、最優先で子供にタオルを持って来させ拭かせますよ。笑

 まずは、その状況をどう解決するかを教えます。これもものすごい大事だと思います。
起きてしまったことに対して、即座に行動出来る能力ってどこにいても大事です。次を考えるのは、事に対処してからです。

・子供としてでなく、一人の人として接する

これを一番大事にしてるかも。

一人の人として子供をしっかり見ていれば、親の勝手な都合に巻き込まなくて済みます。
例えば「もう帰るから遊ぶのやめて」などの「〇〇するから〇〇して」などが代表的じゃないでしょうか。

これって100%親の都合ですよね。仮に「帰るから遊ぶのやめて」欲しかったら「後10分で帰るから、あと遊ぶの10分にして」とか「お出かけするから11時までに用意しようね」とか、子供に前もって知らせ、心と体の準備をしてもらうってことが大事ですよね。

ショッピングモールや公園などで帰りたくなくて、泣き叫ぶ子や暴れまわる子を見かけることがありますが、子供だって前もって言われていればそうなることも減るんじゃないかな。

少なくとも長男は小さい頃からそうやって接してきたので、帰るのをゴネるなんてことはほぼ無い。というか覚えてる限り一回もない。いつも時間や回数を決めて最後まで遊び尽くすので、充実した顔で帰ります。親バカかもしれませんが、賢い子に育った。笑

子供には子供の都合があるんだから、お互い尊重していきましょうってこと。だって、友人や職場の人に自分の都合押し付けることってないでしょ?そんな人嫌われますよ。

〇〇したい!を止めない

子供は好奇心旺盛でなんでもやりたいマンのチャレンジ星人です。
子供がやりたい!といったことは、命の危険がなく、人に迷惑をかけなければ基本OK。

怪我しそうでもやらせます。内心ドキドキでなるべく怪我しないようにスタンバってますが。
子育てしていると、親はある程度の経験則から子供にすぐ答えを教えたくなってしまいますが、それは良くない。

自分で選んだ事を体験させ学びの機会を作ることが大切だと思います。
なんでって「やりたいこと」と「出来ること」の区別が出来るようになって欲しいから。

現実、やりたいこと出来ることはイコールじゃない。それを理解して欲しいけど、同時にやりたいことをどうしたら出来るようになるのかを考える力も身につけて欲しい。だから、親が答えを教えるのはダメ、罪です。

どうしたらやりたいことを実現出来るようになるのか、一緒に考えるのが親としての役目だと思います。
成長とともにやりたいことにチャレンジする前から、「出来ること」と「出来ないこと」が分かり始める気がします。

でもそれって本当はちょっと努力したり工夫すれば出来たりすることを、色々な事情とか考慮し始めちゃって、「出来ないこと」に仕分けしたりしまいます。
そんな大人になって欲しくない。
ずっと自分には何でも出来るんだって、挑戦し続けられるマインドを持って欲しいです。

例の如くとっちらかってきたので、終わり。
また、子育てについて思うことがあったら書きます。