![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78844940/rectangle_large_type_2_6c9dabba8577d42fbc2394d84ab50a40.png?width=1200)
【月1万円稼ぐキンドル出版】~Googleドキュメントの音声入力
こんにちは!「お片付け思考」を育むためにキンドル出版を続けているヒューです(^O^)/
今日も読んでくださって、ありがとうございます。
ブログ~暮らしについてつづってます。
リンクツリー
今日は、「Googleドキュメントの音声入力」にてのお話です。
Kindle本の原稿を書くときに、いつも使っているGoogleドキュメント。
とても便利なので絶対におすすめです。
無料で簡単にドキュメントを制作することができます。特に便利だと感じているのは
①音声入力できる
②自動で保存してくれる
③校正の作業がしやすい(データを共有できる)
です。
また、Googleドキュメントで作った原稿を「ワードやPDF」としてDLすることもできます。
まずは一度、実際に使ってみることをおすすめします。
そして音声入力がとってもおもしろいんです!
わたしは初めてGoogleドキュメントで音声入力を体験しました!!
その時の感動を今でも覚えています。
好きなことをひたすらPCに話しかけていったら、ダダダ―――――と文字を入力してくれました。
もちろん、すべてうまく入力してくれるわけではありまんが、(変換間違いや固まってしまうこともしばしば)
しかし、自分の声が文字になる体験は、なかなかおもしろいものがありました。
早朝の朝活では、音声入力をしていると家族から苦情がくるので、できませんが、ちょっとした文章を書くときにとても便利です!
音声入力をするコツは
①はっきりと大きな声で話すこと
②思考と言葉が追い付かなくても、気にしない
ことです!
時に身振り手振りを加えて、人と話している感じで話すといいと聞きました。
子どもたちはそんな私の様子を見て、PCは話しかけるものだと思っているようです(笑)テクノロジーの進化を感じますね!
本の内容は、気楽に、人に話しかける言葉で書いてもいいんです!一度試してみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
こんなサービスを始めました!
~自分も本が書きたい!と思ったら、ぜひ参考にしてください!無料で原稿のテンプレートがついてます~
『超初心者向け「Kindle出版」のいろは~主婦でも毎月出版!執筆の秘訣~』
新刊『オンラインサロンのすゝめ: あやしいと思っていたら天国だった?! (ヒューブックス)』
ヒュー (著), こゆとさ (著), みつこ (著), むろろ (著)