見出し画像

クリエデュ第4号の発売のお知らせ

ご無沙汰しております。
久々の投稿になりました!

こちらの投稿では、小学校一年間の「ホームスクール」という新たな挑戦に臨んだ娘が、自宅学習を経て二年生へと成長しました。
現在は毎日通学し、新たな学びの場を見守っています。

このNoteでは、元ホームスクーラーとしての
学校での経験や交流を綴り、
新たな一歩を踏み出す姿を描いています。
娘の成長と学びを通じて、我が子の成長を感じる体験記です。



今日は、わたしが主催する子育てマガジン『クリエデュ』の第四号の発売のお知らせです!

季刊誌子育てマガジンCre +Edu(クリエデュ)第4号 : 子供の学習はデジタル派?アナログ派?親が知っておきたい選択ポイントとは 


実は9月25日に発売されたのですが、なかなか告知が遅くなってしまいました。その理由は、実はnoteでであった元メンバーさんに申し訳ない気持ちがあったからです。

今回の特集も、この元メンバーさんが提案してくださったもの。

結局、途中でメンバー脱会され、原稿はわたしたちで作成しました。

わたしの力の無さ、至らなさを感じ、元メンバーさんには、申し訳ない気持ちです。

でも、内容はみんなそれぞれ考え、作っています。非常に参考になる内容だと思っています!


ぜひ、読んでほしいです。



^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

季刊誌子育てマガジンCre +Edu(クリエデュ)は、子どもたちそれぞれの個性に合った環境を作るべく、親ができることを試したり挑戦したりしている内容を紹介しています。

『Cre + Edu クリエデュ』は、CreativeとEducationを合わせたもの。多様な学びの情報を発信しています。

今回の特集は「デジタル・アナログ学習」について。

日々、スマホやSNSに触れている子どもたちの環境が気になる親御さんも多いことでしょう。

かくいうわたしも、デジタル・アナログ学習のバランスについて日々苦戦している一人です。
とはいえ、しっかりと親自身が対策する必要があります。
インターネットやデジタル環境は、わたしたち大人が主導で作ることが課題です。

今回このテーマを取り上げたのは、元メンバーから「夏休みの宿題がすべてデジタルになったけど、果たして大丈夫なのかな?」という声から始まりました。

日々変化する環境の中で、情報に振り回されないためにも、デジタル・アナログ学習のメリットデメリットをしっかり把握して、取り組むことが必要です。

ぜひ、日々の学習にお役立てください。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


◆国会図書館へ寄贈を応援してください

ペーパーバックの15冊以上の販売実績が必要です。現在8冊販売しました!

この本をご購入いただき、教育格差、教育機会を変えるためにあなたの力を貸してください。
不登校も怖くない!ホームスクール超実践法: 日本でのホームスクールの実践方法と不登校児の成長への道

◆季刊誌子育てマガジンCre +Edu(クリエデュ)第3号: ご飯とお手伝い食は生きることの基本 作るのも食べるのも大好き 季刊誌子育てマガジン Cre +Edu(クリエデュ) Kindle版

◆季刊誌子育てマガジンCre +Edu(クリエデュ)第2号: 中学受験を始めようかな?親が知っておきたいメリットと注意点 

◆「季刊誌子育てマガジン Cre +Edu(クリエデュ): みんなと違う道 ホームスクールで見つける子どもの輝き」


いいなと思ったら応援しよう!