妊婦による心と体と生活の変化 5
今回のテーマは「生活リズム」です。
早速ですが、
出産前の夫婦2人だけの生活と
出産後の赤ちゃんと一緒の生活では、
どのように変化すると思いますか?
「自分の時間が無くなる」
「赤ちゃんのお世話を優先する」
このようなイメージを
もっている方が多いのではないでしょうか?
では具体的に、産後ママは平日
どのように過ごしているのか
見てみましょう。
--------------------------------
◎Uさん(産後2か月・里帰りなし)
--------------------------------
■7時
ママ:赤ちゃんのお世話(おむつ交換・授乳→げっぷ・泣いているので抱っこ)
パパ:朝ごはんを自分で準備して食べる
■7時半
パパ:出勤
ママ:ここから赤ちゃんと二人きり
■8時
赤ちゃん:眠る
ママ:朝ごはん食べようと思ったが、
とにかく眠いから横になる
■9時〜10時半
ママ:赤ちゃんのお世話(おむつ交換・授乳→げっぷ・泣いているので抱っこ)
■11時
ママ:洗濯を回し始める
空腹なので昨日の夕食の残りを食べる
■12時
ママ:洗濯が終わったので干そうと思ったら
赤ちゃんが泣いたため、赤ちゃんのお世話(おむつ交換・授乳→げっぷ・寝かしつけるため抱っこ)
■13時
ママ:洗濯物を干す、宅配がくるがインターフォンで赤ちゃんが起きてしまったため、赤ちゃんのお世話(抱っこ、布団に下ろすと泣くからずっと抱っこ)
■14時
赤ちゃん:寝た
ママ:自分もウトウトする。
時々起きてSNSチェック。パパに赤ちゃんの寝顔の写真を送る。パパは忙しいからか返信なし
■15時
ママ:赤ちゃんのお世話(おむつ交換・授乳→げっぷ・寝かしつけるため抱っこ)
■16時
ママ:夕飯の支度を始める
■16時半
赤ちゃん:泣き出す
ママ:赤ちゃんのお世話(布団に下ろすと泣くのでずっと抱っこ、バウンサーに乗せても泣いてしまうので結局抱っこ。抱っこで腕が疲れてきた。他に抱っこを代わる人はいない
■18時
ママ:夕飯の支度がすすまなくてイライラ。
抱っこで腕が疲れた。誰か抱っこを変わってほしい…
★周囲の環境の刺激に疲れて、赤ちゃんは夕方によく泣きます
■19時
パパ:帰宅
ママ:約12時間大人ひとりで頑張っていた
■19時15分
パパ:沐浴準備
ママ:夕飯の支度をしたいが…
パパがまだ沐浴に慣れていないので手伝う
■20時30分
パパ:ご飯の支度(凝ったものは作れないから簡単なもので済ます)
ママ:沐浴終わりそのまま授乳
■21時
赤ちゃん:布団に下ろすと泣く
パパとママ:交代で抱っこしながら食事をとる
■22時
赤ちゃん:眠っている
パパ:持ち帰り仕事を済ます
ママ:今のうちにお風呂
■23時
パパ:お風呂→就寝
ママ:横になる
■0時
ママ:赤ちゃんのお世話(授乳→げっぷ・寝かしつけ)
■1時
ママ:横になってウトウトする
■3時
ママ:赤ちゃんのお世話
授乳・げっぷ・寝かしつけ、なか
なか赤ちゃんが寝ないのでミルクを作って飲ませる。パパにミルク作ってほしいけど…朝から仕事に行くパパに遠慮して全部一人でやる
■5時
ママ:あっという間に明け方…少し横になってウトウトする
--------------------------------
どうでしょうか?このくらいは想定内!?
こんなに『赤ちゃんのお世話』は
時間がかかるの?!
いやいや、大袈裟に言ってるだけでしょう〜と、様々な感想があるかと思います。
出産前と出産後では、
生活リズムが大きく変化します。
決定的な違いは、
******************************
自分たちの生活リズムを
コントロールできる大人だけの生活か、
そうでないかの違いです。
******************************
「赤ちゃんがいつ泣くのか」
「いつオムツを交換するのか」
「いつ授乳するか」
は、ある程度予測できても、
ほとんど思い通りにいきません。
●変化→不確実性
(どんな生活になるのかわからない、
予定が立たない)
→ 不安 になります。
産後の生活の変化は、
産前はあまり不安に思わない(気づかない)方も多いです。
なぜならば、まずは目先の
「妊娠中トラブルなく過ごせるか」
「お産を無事乗り切れるか」
が、妊娠中の最大の気がかりだからです。
しかし、ちょっと待ってくださいね。
******************************
妊娠期間は『10ヶ月限定』
子育ては何十年と続きます
******************************
(Uさんのような生活は、おおよそ3、4ヶ月、長くて半年くらいですが)
妊娠中の方は、
「今から産後を考えるのは無理…」
「余計に心配になっちゃった…」
「ママになるなる実感がなくて
よくわからない…」
と、もしかしたら思われたかもしれませんね。
産前から産後をバッチリ想定して
準備万端のひとはいません。
出産後の赤ちゃんのお世話・
ふれあいを通じて、
徐々に、徐々に、だんだん、だんだん、
赤ちゃんとの生活に慣れていくのですから。
安心してくださいね。
あなただけではありません。
ママになることに
『不安・心配を感じること』
は、みんな同じなのです✨
★妊娠中からできること★
夫婦で赤ちゃんとの生活の
具体的なイメージを持とうとすることが
大切です。
パパもお休みの日に、
飲み物とペンと紙を用意して、自分たち夫婦の産後の1日の生活スケジュールを書き出してみてください。
大きめの紙に書き出すことをおすすめします!
夫婦ふたりの気づきがきっとあるはずです。
#プレママ #プレパパ #オンライン両親教室 #先輩パパ #先輩ママ #出産 #産後 #赤ちゃん #母乳 #産後の生活 #出産の準備 #妊婦 #ワンオペ #里帰り #情報多過ぎ #助産師 #妊娠中の体調 #妊婦しんどい #出産不安 #パパ分かってほしい #妊娠中のホルモン #妊娠中の変化