![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158909264/rectangle_large_type_2_5e5677e1041d17098d38609d1cd49e9f.jpeg?width=1200)
100年企業探検隊 第5話 ~社長の努力が会社の存続へ~
◎熊本市 製造業
創業100年以上続いている、熊本市の製造会社です。
この会社は、創業の際から製造している物は変わりませんが、時代の流れに沿って、どこに自社の商品を活用していくか?売り込んでいくかを変化させ続けてきました。
結果として、商品の売る場所を変えたこと、使用用途を変えたことは会社にとってかなりプラスに働いており、今は新しくした業態での売り上げが、自社の5割以上の売り上げを占めている。
外部から見ると一見同じようなものに見えるが、実は一つ一つの製品が大きく違うとのことです。この商品を製造し続けるためには情報を取り続けないていかないと業界で生きていく事は難しいと仰ってました。
会社だけでなく、業界全体が人手不足の中、入っていただいた社員さんは「ファミリー」だと先代からも言われ続けてきた。
会社の経営が上手くいっておらず、「ファミリー」に給与が払えない時期もあったが、社長自ら趣味の商品などを売り、従業員さんにお金を払ったこともあった。
そのような社長自らの努力などもあり、今では業界内でも注目される会社になっていった。
👇100年企業からの学びが詰まった無料セミナーはこちらから!