9月30日まで毎日更新#5 行きたい所
西武新宿線武蔵関から徒歩7分ほどの場所にあるブックカフェ「100BOOKCAFE」店主のワタナベです。
ただいま絶賛クラファン挑戦中です!その期限が9月末までなのでそれまで毎日noteを更新します。内容はクラファンと全く関係無い事が殆どだと思います。
今回は行きたい所について。ゲストハウスが好きで色んな所に行くのが好きなんですが、そうすると面白そうな場所の情報が集まります。だけど行く時間は無くて中々行けない!みたいな状態になってくるんですね。
そんなわけで今回の記事は個人的に行きたいけど中々行けない場所のブックマーク的な記事です。新しい場所が増えたら更新するかもしれないです。
愛媛県kami/さんのアトリエ
https://www.instagram.com/kamihitoe_lab/?hl=ja
もうすぐオープン予定です。紙に関する色んな体験が出来る場所になる予定で、代表の方には当店でもトークイベントをして頂いて人となりは何となく知ってるんですが、きっと良い場所です。
淡路島coyomi
https://home.tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000144507
淡路島のブックカフェです。ただ、もうすぐ移転予定みたいです。ここはtwitterで知って、当店のショップカードも受け取って頂いた縁なんかもあって行ってみたい場所です。
和歌山ダイヤモンドヘッド
https://www.facebook.com/guesthousebardiamondhead/
ここは和歌山に1年移住してたお客さん(?)から聞いたゲストハウスです。とにかく楽しそうな場所。和歌山は行った事ないので行ってみたいです。
香川 燈屋
https://to-ya.org/
香川県高松市のゲストハウスです。本泊という本を買って泊まるという少し変わった宿泊が出来る所です。行った事が無いのでちゃんとシステムを把握出来てないですが、ルヌガンガという本屋さんで本を買って、それを寄贈する事で宿泊費無し(本の購入代)で泊まれるという事なのかな?面白い試みです。当店の旅企画参加者の学生が泊まって知りました。
これは便利サイトです。マップにびっしりと温泉のピンが立ってます。温泉行きたい。
新潟県SUWADA
https://www.suwada.co.jp/about_ja/factory
爪切りの工場見学が出来る所です。職人さんが爪切りを作ってる過程を見て最後にその爪切りを購入出来る購買コーナーがあるらしい。ゲストハウスに泊まった時にオススメされた場所です。
香川県 栞や
https://shioriya.net/
金比羅山の麓にあるカレー屋さんです。SNSで知ってずっと行きたい所です。チャイ子さん優しくもふりたい。
新潟県 なり
https://nuttari-nari.com/
新潟のゲストハウスです。同じく新潟のゲストハウスSansanYuzawa に泊まった時にゲストさんにオススメされた場所です。どんな場所か聞いたような聞いてないような感じですがメモしてたので行ってみたいと思った場所のはず。
新潟県佐渡島 Perch
https://s-perch.com/
蔵サウナを作るクラファンをされてたホステルです。ここもゲストハウスに泊まった時に教えて貰った場所です。佐渡島は行った事ありますが全く観光とかして無いので、次行った時は島を満喫したいです。
福岡県 SHIP
http://fgh-ship.com/
福岡県のゲストハウスです。これは当店の旅企画で旅した学生が泊まった場所で、それで知りました。
静岡県 Tagore
https://www.tagorehostel.jp/
ここもゲストハウスかな?ゲストハウスに泊まった時に教えて貰った場所です。目の前が戸田湾でロケーションがめちゃくちゃ良いらしいです。
愛媛県 内子晴れ
https://uchikobare.jp/
ここはkami/さんのSNSで知ったゲストハウスです。古民家タイプで時間が緩く流れてそう。
大阪 ペイントラウンジ
https://paintlounge.studio.site/
「カラオケのように絵を描ける場所」というコンセプトの場所です。twitterで繋がって知った場所です。旅企画で行った学生が向日葵描いてました。
北海道 コケコッコー
https://www.gh-kokekokko.com/
ゲストハウスですが、どこで聞いたのか忘れました。笑
ただ、マップに保存してました。ここに書いておけば釧路方面に行く時に思い出して泊まってみよう!ってなるはず。
愛知県 kabo
https://kabo-toyota.com/
ここは長野1166というゲストハウスのスタッフの方に教えて貰ったゲストハウスです。
長野県 雷鳥
https://ghraicho.com/
ここも長野1166に泊まった時にゲストさんに教えて貰ったゲストハウスです。温泉併設のゲストハウス。
徳島県 ココクロス
http://www.coco-cross.com/
ここはカフェバーです。知り合いがここにパンを卸してるようなので行ってみたいです。
静岡県 井川大橋
http://www.okushizuoka.jp/100sen/spot/000179.html
ここは吊り橋で、バイクで走れるようなので行ってみたい所です。
岐阜県 付知ばあちゃんち
https://tsukechi-kominka.com/
ここはtwitterで知った企画本屋さんという方が関わってる?ゲストハウスです。田舎を堪能出来そうな場所です。
大阪府 永楽堂寿浩
http://www.juso-motoima.com/shop_detail.asp?shopIdx=22
ここは旅人企画で学生が当店のショップカードを渡してくれた和菓子屋さんです。美味しそう。
北海道 だるま
https://sapporo-jingisukan.info/
ここはジンギスカンのお店です。北海道でジンギスカンと言えばだるま!みたいな話しをかなり昔に聞いた覚えがありつつ、全然行けてない。
北海道 麺屋彩未
https://www.menya-saimi.com/
ここは札幌出身のお客さんから聞いた北海道のラーメン屋です。北海道行きたい。
北海道 Gallery & Atelier 晴彩
https://www.instagram.com/_hareiro/?hl=ja
当店にも絵を描いて頂いた晴夏さんのギャラリーです。
新潟県 貝掛温泉
https://kaikake.jp/
宿泊も日帰り温泉も出来る温泉宿。新潟のゲストハウスに泊まった時にオーナーさんにオススメされた所です。
書き漏れてる所もある気がしますが、ひとまずこんな所でしょうか。あとはメジャーな観光地とかも行きたいですね。香川に新しく出来た水族館とか、3年に一度の瀬戸内芸術祭とか、長岡花火大会とか、波照間とか、小笠原とか。海外も気になります。3回ぐらい人生欲しい。笑
そんなわけで、ここに書いてない場所も紹介するかもしれない本を作るクラウドファンディングやってますので是非ともチェックしてみて下さい!!
現状、まだ内容は何も決まってないのでどうなるか分からないですが。そろそろ打ち合わせする予定なので、ざっくりとした方向性は決まるかなと思います。