野菜マシマシ! タニタカフェ コレド室町の宅配デリ
このまえ、「厚生労働省が提唱している1日野菜摂取量の目標 350g」を自分ではかってみたら案外多くて。
がっつり仕事してクタクタになってしまったので、「タニタカフェ」の野菜たっぷりメニューをUber Eatsで注文してみました。
今回利用したのは「タニタカフェコレド室町店」。
「迷ったら全部買う」がモットーなので、気になるもの3つを注文しました。(頼みすぎました)
数十分待って、品物が到着。おなかの準備は万端です。
どーん!
わたし、結構頻繁にUberEats使うのですが、袋に「開封シール」がついているのは初めてです。徹底ぶりがうかがえます。袋を開けると、さらに1食&ウエットティッシュが1セットずつ小分けにされて丁寧に包装されていました。
念には念をとはこのことですが、わたしのお腹はすでに限界に達していました。オブラートに包まず言うならば「早く食べたい…。」
袋を開けて、さぁ食べるぞ…と思ったら、パッケージのフタにも何やら書いてあります。
「2時間以内にお召し上がりください」
まじか……ええ、頼みすぎました。
↑ ポークソテー〜たっぷり生姜の照り焼きソース〜(税別1280円)
今回注文した「ポークソテー」と「サラダボウル丼」は、1日に必要な野菜量の1/3が摂れちゃいます。
前回、自分で野菜をはかってみて実感したのですが「量」もさることながら、「種類」ってけっこう大事。今回のメニューではざっと10種類くらいの野菜が使われています。
お米もあるので、サラダだけだと物足りなくて、すぐ間食しちゃう私にはピッタリです。
↑ 蒸し鶏とお豆のトマトソースのもち麦サラダボウル丼(税別1200円)
お米少なくない?って思うかもしれませんが、実際食べたらお腹いっぱい。
食べても食べても野菜が出てくる。しかもその野菜がラペだったり蒸してあったりひと工夫されていて食べやすい。
つねに野菜不足気味の私には「助かる〜」のひと言です。
小腹が減ったときにおすすめしたいのが、スモールサイズのお弁当。
間食でうっかりスナック菓子を一袋食べちゃうくらいなら、こっちを食べたほうが絶対罪悪感オフだと思う。
野菜たっぷりだし、お腹にたまります。野菜にお米、お魚も摂れちゃう、うれしい一品。
↑ サーモンのオーブン焼き〜明太マヨネーズソース〜(生)(税別900円)
毎日は難しいけど、たまに自分への野菜チャージにぴったり。
配達圏内の方はぜひお試しあれ。
minami.n