
【3分レシピ】タニタ食堂監修サラダ浅漬けの豆乳鍋風
先日、大量に我が家にやってきたお漬物たち。
化学調味料不使用の「タニタ食堂監修・サラダ浅漬け」は賞味期限が近いため、優先度高めにいただきたいところです。
タニタの管理栄養士にヘルプを求めて教わったレシピを試したら美味しかったので、こちらで紹介します。
名付けて
「タニタ食堂監修サラダ浅漬けの豆乳鍋風」
◾️材料
①タニタ食堂監修 サラダ浅漬け 白菜漬
…1パック
②タニタカフェ監修 オーガニック無調整豆乳(200ml)…1つ
③絹ごし豆腐(150g)…1丁
・ラー油(お好みで)…適量
◾️作り方
①〜③を耐熱容器に入れて、レンジで1〜2分程度加熱する。
※浅漬けの汁は少し入れるとほんのりとろみがつきます。ほんのりね。
お好みでラー油をかける。
レシピっていうほどのレシピではないですが、しょっぱすぎない浅漬けの酸味と、豆乳のコク、豆腐でお腹も膨れます。
ポイントは深めの耐熱容器を使うことと(レンジのなかで吹きこぼしました)、浅漬けの汁は多いとしょっぱくなるのであんまりたくさん入れないことでしょうか。
今回レンジ加熱だったこともあり、お肉は生焼けが怖かったのであえて入れていません。
カロリーも塩分量もはからない超ずぼらレシピですが、あまりの手軽さにすでにリピートしています。
ぜひお試しあれ。