【気になるサービス】ローソン、「国際女性デー」に合わせて生理用品の割引キャンペーンを実施
コンビニエンスストア大手のローソンは、国連が定めた3月8日の「国際女性デー」に合わせて生理用ナプキンやタンポンといった生理用品を50円割り引くキャンペーンを実施する。期間は3月8日~14日の1週間で、全国のローソン店舗(1万4059店、「ローソンストア100」を除く)で利用できる「生理用品(ナプキン・タンポン各種)50円引クーポン」をローソンアプリに配信する。利用にはローソンアプリのダウンロードが必要で、アプリクーポンをレジで提示すると、期間中なら何度でも50円引きで購入できる。同社が国際女性デーに合わせてキャンペーンを展開するのは初めて。同社は「緊急時に購入する機会の多い生理用品を、少しでも求めやすい価格で提供し、生活を応援したい」としている。
同社は“女性活躍推進”に向けた取り組みに力を注いでいることで知られる。「女性が子育てをしながら活躍し続けられる会社であること」を目標に、従業員に向けて各種研修の実施や育児と仕事の両立支援制度の拡充を進めている。2000年度以降の累計では、育児休職から復職した女性社員の比率は94.1%と、大半の社員が復職。また、男性の育児休職の取得を推進するため、2014年度には「短期間育児休職制度」を導入し、2019年度以降は取得率90%以上を達成している。