見出し画像

私のSSの書き方①【pixiv投稿で気を付けること】

この記事では、pixivで二次SSを書いている私が書き方を紹介します。
他のサービスや個人サイト等とは仕様が異なる可能性があるため、pixivでSSを投稿したいと考えている人、もう投稿しているけど他の人はどんなプロセスで書いているかを知りたい方に読んでいただきたいです。

そんな思いで書いていたら長くなってしまったので分けて書いていきます。
書き終わったら一気読みができるバージョンも投稿しますので、今しばらくお待ちください。


はじめに


これからの方が読む可能性もあるため、最初にpixivでSSを投稿するときにここを気を付けてね!ということを書いていきます。

  1. キャプションはしっかり書こう

  2. タグは過不足なくつけよう

  3. 読み手のことを考えよう

  4. 疲れたら一旦距離をとろう

順番に解説していきます。

1.キャプションはしっかり書こう

https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=16529157

今回は、拙作『Hold on, with me babe』のキャプションを元に解説していきます。今回、PCのモバイル版のpixivの画面をスクショしているため、他の環境の方とは見え方が違うかもしれません。ご了承ください。
キャプションは、作品の説明書きのようなものです。
上手に活用して、刺さる人に読んでもらい、地雷の方には読まれないようにしましょう。
※上記作品は非公式の百合CPを扱った作品です。地雷の方はご注意ください。

書いた方がいいもの

①イメレス元、二次、三次創作元(あれば)
こちらは、pixivの他の作品を元に作品を書いた場合は、トラブル回避のためにも書いた方がいいです。改変した箇所がある場合は必ず書きましょう。
また、今回使用させていただいた「〇〇バース」系などのパロディ物は苦手な方もいらっしゃいます。読み手の方々のためにも、しっかりと明記しましょう。
ポイントとして、画像のように、リンクも張っておくと元作品を見ていただきやすくなるのでオススメです。


➁CP名(あれば)
恋愛を描いた作品の場合は、明記しておきましょう。オリジナルの場合や、恋愛ではない作品の場合は不要です。
特に非公式(ここでは原作では恋人、夫婦として描かれていない二人の恋愛)の場合は、絶対に明記しましょう。
あくまで個人的な思いですが、百合の場合は作品数が多い方に表記を合わせた方が読んでもらえる可能性が上がりますし、読む人的にも二度検索する手間が省けるので整理の意味でもおすすめです。(ABよりもBA表記の方が数が多ければそちらに合わせた方がいいよ、というお話です。もちろん、こだわりがある場合はその限りではありません。)


➂センシティブな表現
特に、pixivの投稿に慣れてきた方は忘れがちですが、「あなたの好きは誰かの地雷」です。
センシティブな表現とは、

  • 同性愛表現

  • 生物 なまもの(芸能人を題材にした作品)/半生 はんなま(特撮やドラマを扱った作品)

  • 性転換

  • 成り代わり、キャラ崩壊など

  • 登場人物が道徳的、法律的に好ましくない行動をする

  • (二次/三次限定)キャラの死亡、流血、病気など

  • アンチ・ヘイト

  • その他、マニアックな趣向

を指します。全てを書ききることはできませんので、みなさんが読み手だったときのことを思い出してみましょう。
これ、書いといてくれたらいいのに…と思った要素があると思います。それに近しい表現が作品内で登場する場合は、キャプションに書いておきましょう。


④外部サービスの名前、何をするか、URL(あれば)
pixivの書き手さんの中には、twitterで更新のお知らせをしたり、感想やリクエストを頂くためにマシュマロやお題箱を利用している方もいらっしゃると思います。
もちろん、プロフィール欄に書いておくのも良いのですが、作品のキャプションに書いておけば、読後の高揚感のまま訪れてもらえる可能性がありますし、誤字脱字があった、ネタ被りなど、トラブルの際に連絡をとりやすくなります。
何か外部サービスを利用している方は、キャプションにも書いてみましょう。ただURLやサイト名だけだと知らない方には伝わらないため、そのサイトやサービスで何をしているのか、何ができるのかを書いておくのもオススメです。


書かない方がいいもの
原作の名前(二次創作/三次創作の場合)
こちらは、Googleなどの通常の検索に引っかかってしまうため避けましょう。
特に、歌を題材にしたもの、生物の場合はタイトルやグループ、個人名やドラマのタイトルは書かないようにしましょう。
後述のタグの場合は、タグごと検索に出てくるため個々の作品は検索にヒットしません。
二次創作は隠れるのが基本です。

2.タグは過不足なくつけよう

https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=11282742

再び拙作、しかも百合で申しわけないのですが、続いてタグのお話です。pixivのタグは、作品のキャプションやタイトルの下に表記される#○○のことを指します。
キャプションは閲覧する環境(PC or i phone or Android、アプリorモバイル)によっては見えにくい位置に表示されています。
しかし、タグは必ず見えるように表示されますので、上手に活用しましょう。

まずは、過剰につけるのはNG、のお話です。

①タグの10枠を全部埋める
まず、pixivの仕様のお話です。
pixivでは、タグは最大10個まで付けられます。
また、作者がつけたタグを他の人が編集することはできません
そのため、書き手さんが10個のタグを投稿の際につけてしまうと、より適切なタグや、0usersタグをつけることができません。
必要そうなタグをつけていったら、全部埋まっちゃった、というときは、
〇〇/○○ のように複数の要素や人物名をまとめたり、いらないタグはないか一度見直してみましょう。


➁感想タグを自分でつける
再び仕様の話です。
まず、誰がタグを付けたか、消したかは作者に通知がいきます。
次に、作者がつけたタグか、他の人がつけたタグかは見分けられます。
「もっと評価されるべき」などのタグを作者がつけて自演しても、一瞬でバレます。
恥ずかしいのでやめましょう。
ただし、0usersタグは、適切な時に自分でつけて大丈夫です。


➂たくさんのキャラが出るのに全員書く
いわゆるオールキャラ作品の際のお話ですが、特にメインのキャラクター名のタグだけつける、組織名などのタグをつける、もしくは付けない方がいいでしょう。
理由は、人数にもよりますが単純に読む人が全部確認するのが大変だからです。長いタグついてるけど確認めんどくさいな…で読むのを避けられるのはもったいないです。

④不適切にオリジナル・R18・R18Gタグをつける
本来は二次・三次創作なのにオリジナルタグをつけたり、
性的な描写やグロテスクな描写がないのにR18系のタグをつけるのはやめましょう。
ただ、意図せずついてしまう場合もあります。
年齢制限を選択する場所でR18/R18Gを選択すると、自動的にR18/R18Gタグがつきます。
また、オリジナル作品かどうかを選択するところでオリジナルを選択すると、こちらも自動的にタグがつきます。

小説投稿画面(PCモバイル版)

投稿する際、上画像の2点については特に注意しましょう。

特にR18系は検索避けの意味で使っている方をお見かけしますが、本来の目的で検索している方の邪魔になってしまいます。
検索避けしたい場合は、キャラクター名や原作タグをつけず、センシティブな要素のタグのみつける、マイピク限定公開にする、などの方法で対応しましょう。
そもそも他の人に見せる意図がない、という場合は、非公開設定で投稿すれば、自分以外は読めなくなるのでこちらをおすすめします。
非公開設定で投稿した場合、通知も行かないので倉庫として使いたい場合は活用してみてください。


次に、不足はNG、のお話です。

①作品の属性

オリジナルであればジャンル(ミステリー、ファンタジーなど)のタグを付けましょう。二次創作とは違い前提がないため、シリーズものでも毎回付けたほうがいいと思います。
二次創作であれば、恋愛要素がある場合はCP名、百合、腐向けなどのタグをつけましょう。
また、同人誌などのサンプルの場合は、【サンプル】タグをつけておくと、トラブル防止になります。


➁センシティブな要素
キャプションの部分で書いた要素と同じタグは、できるだけ付けた方が良いです。キャプションに書いたからOK、ではなく、キャプションは読まれないこともあるので、タグもしっかりつけましょう。
入りきらない場合は、冒頭でも書いたように /(スラッシュ)を使って複数の要素をまとめて一つのタグとして登録することをおすすめします。
例えば 【ナス/キュウリ】でタグを登録しても、「ナス」と検索すれば表示されます。


上記二つは明記するのがいいと思います。
二次創作に関して、例えば原作にないCP表現がある場合、原作タグ、キャラクター名のタグをつけるか迷う方もいるかと思います。
こちらに関しては、何を目的に二次創作をするのか?を基準に決めるといいと思います。
ひっそり活動したい方は付けない方が過激な方からのコメントは来づらいでしょうし、CPの良さやキャラクターの魅力を伝えたい!布教したい!という方はつけてもいいと思います。

ただ、特につけないぞ、と決めた方は、その旨をキャプションに書いておくことをオススメします。
親切心でタグをつけてくれた方がいると、消す?消さない?のストレスが発生しますし、仮に消した場合、コメントで文句を言われた、というトラブルの事例はよく聞きます。
事前に書いておくことで、不要なストレスやトラブルが発生する可能性がぐっと減ります。


3.読み手のことを考えよう

※フリー画像を使用させて頂いております

今回、あえて絵本を読んでいる少女の画像を使用しました。
最近は、小学生もスマートフォンを持っている時代です。お世話になっているサービスにこんなことを言うのは心苦しいですが、pixivはR18を見るのが簡単すぎます。年齢確認なども特にありませんし、設定を一つ変えるだけで簡単に読めてしまいます。

何が言いたいかというと、pixivにはいろんな年代の方がいるよ、ということです。さらに、pixivは比較的オタク趣味の方が集まるコミュニティですが、一般の方も普通に閲覧できます。
1,2であれを書け、これも書け、といったのはこのためです。
もちろん、同じ趣味嗜好の方に読んでいただくため、という意味もありますが、苦手な方が間違えて読んでしまわないように、という意味もあります。
小説はイラストやマンガと違い、見ただけではどんな作品(明るい?暗い?誰が登場する?)か分かりません。
タグやキャプションに書いていない苦手な要素が突然作中に出てきて、びっくりした経験がある方もいると思います。
そういったことを避けるためにも、書き手の私たちは努力しよう、というお話です。
人に好き嫌いがある以上、完璧にはできませんが、少しでも減らすためにも、気を付けられるところは気を付けましょう。


4.疲れたら一旦距離をとろう

※フリー画像

一次二次を問わず、創作に疲れたら、一旦距離をとりましょう。
特にしばらく投稿を続けた方に多いのですが、反応してくれてる人もいるし、やめていいのかな…と思ったり、他の人と比べてしまったり、交流に疲れてしまったりと、いろんなしがらみも出来てきます。
楽しかったはずのものが楽しめなくなると、当然文章にも表れてきますし、そもそも創作活動は趣味のひとつです。
なんだかしんどいな、と思ったら、一旦距離をとってみましょう。
あなたの作品が好きな方は、少し時間が空いても必ず待ってくれます。
自分も、他の人も楽しめることが一番ですよ。


今回は、特にpixiv初心者の方に向けて気を付けてほしいことを書いていきました。次回は、私が書く時の手順について書いていきたいと思います。

質問やリクエストなどありましたら、お気軽にコメント欄にお越しください!

いいなと思ったら応援しよう!