JRA全10場重賞実況アナ 週中の囁き 19 仙田和吉 2024年2月7日 11:51 先週東京新聞杯の断然人気マスクトディーヴァ!スタートに関して、物議を醸してますね❗中継映像だと、単に出遅れてしまった・・かと見ていた。しかしながらパトロールビデオで正面からの発走を確認すると、ゲートの開き誤差が😅スターティングゲートは、金具と電磁石で作られていて突進など衝撃が加わるとどうやら安全装置的役割でオープンのタイミングがズレル仕組みになっている。良く外枠発走になるのは、その影響を考慮してのもの❕ただ今回は開く寸前のアクシデントで、あれを防ぐのは難題だったであろう!ファンの大多数は恐らくそこは分かる👌けど、200㍍先の発走委員の方が、白旗を振って公正なスタートでは無かった事を判断してカンパイで良かったのでは??と思われたであろう❗つまりカンパイ=スタートやり直しの処置が妥当ではないかと言う話し。競馬の世界は1秒5馬身差!それを考えると僅かと思える0・5秒でも何と約2馬身半もの違いが出る❗でも0・5秒位の差は中々人間の判断では、即座にやり直し!とは簡単に出来ないのも事実。そうなると、パトロールビデオに近い視界が持てるスターターが判断するしかない❗でも騎手は横を向いて確認など出来る訳もなく、咄嗟で知らせるとしたらスタートスイッチの横に、カンパイ用ブザーやサイレン等直ぐに気付ける何かを設置するのも手だと思う‼️ああなればまだ若手の騎手は、やはり冷静さを欠いて早目挽回を狙い後は馬の力に頼りに行くのはしょうがなき帰結。それでもマスクトディーヴァは、勝ち馬から0・4秒差で、レバタラは禁物だがまともならの頑張りだった!この先馬券購入したファンが、納得出来る対策を何か検討して頂ければ・・と思う。あ❗そういえば、僕は滅多にないそんなカンパイのレース中継した記憶が甦る。今から27年前・1997年12月20日、RF・ラジオ日本時代、中山競馬第7レース!サラ3歳500万条件ダート1200㍍14頭立て🐎忘れもしない普段は1番からゲートインするのに白い帽子はどうやら後入れで、その他次々に枠入りして行った!なのでこちらも、1番タヤスユキヒメ名前通りの白帽が最後になる珍しいケースです❕的ニュアンスでその雰囲気を伝えていた。するとその白帽が入る前に、8枠馬がゲート収まると慣例的にゲートオープン😲‼️自身は1番をケアしていたので、実況としては直ぐにこれはカンパイです‼️とお伝えしましたが、レースは殆どの騎手が気付かず短距離だけにそのまま勢い良く走り出し2頭が疲労著しい為競争除外。やり直しの競馬が更にビックリのエフワンナカヤママチカネシルヤキミの1着同着❗実はこのレースを最後に、中央競馬ではカンパイ競争は行われていない。正にエフワンの様にフラッグ🏁が振られ、ファンの待ちかねたレースはそんな雰囲気を察知した名前の同着😅そして自身の実況で言えば、あのキタサンブラックの泥んこ馬場秋・天皇賞も同じ様な出遅れから腹を括り内で脚を溜めた武豊騎手が、一気に差し切ってあっと驚く勝利をお届けしたのも思い出す❗想像を超えるアクシデントにも、名手は想定していたコメント💬勝てば当たり前だが、勝つにはそれ程迄の想像力とアイデアが必要なんだと改めて目から鱗。それ故今回岩田望来騎手は制裁を課されたが、今後へ大きな経験を積んだであろう。そろそろ大レース勝利の乾杯へ繋げて欲しい物である。そしてディーヴァちゃんは、名前通りマスク着けたら案外落ち着くかも??😁 ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #ウマ娘 #中央競馬無料予想 #マスクトディーヴァ #スポーツコラム #実況アナウンサー #カンパイ 19